TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

アーバンスポーツたまかわで息子初のエアーバッグ体験

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HAYABUSA 叶大 エアーバッグ
2023年11月20日

11月12日(日)【スキルパークたまかわ1周年記念イベント】を室内スケートパーク「アーバンスポーツたまかわ」に場所を移して開催しまして、最後はみんなでこのパークの名物エアーバッグを飛んで楽しみました。

 

そして、せっかく息子も連れてきたので飛んでみろとスタート台に乗せると、怖くて行けないとゴネて号泣。

「フォレスト雷神ビッグジャンプより怖くないって!」と伝えてもなかなか行けず数十分経過しました。

その間も他のみんなはエアーバッグにガンガン突っ込み大技にトライしています。

 

そんなこんなで1人スタート台で泣きじゃくる息子でしたが、会場のみんなの声援もあって意を決しついに鬼コギ進入!ぶっちゃけ今の息子の実力なら大したことではなく、問題なくエアーバッグの真ん中に優しく着地。

飛ぶ直前の恐怖の余韻で泣いていた息子でしたが、エアーバッグが大丈夫なこと、さらにはちょっと面白いとが分かり、半べそのままスタート台に駆け戻りました。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HAYABUSA 叶大 エアーバッグ

そこからはもうニコニコ状態でエアーバッグに飛びまくりです。最近、スランプになっていたノーフットもできるようになり

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HAYABUSA 叶大 エアーバッグ

初めてトライしたワンハンド!息子が手を離した姿を初めて見ました。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベントも終わり、本日パークで頑張ったライダーへの授賞式が。

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ 叶大 高橋大喜 Kai

そこでエアーバッグを頑張ったことが評価され、息子はたまかわ賞をいただきました。賞品は福島名産のお米10kgとさるなしドリンクです。本当にありがとうございました!

私は立場上、身内に厳しい評価をするので私が息子を推すことは滅多にありませんが、今回ダイキさんたちに評価されたことは純粋に嬉しかったです。

 

息子は帰りのクルマでもエアーバッグをまた飛びたい!いろんな技にチャレンジしたいと言っていました。さらに言うと自分は今回、レッスンや審査、撮影でエアーバッグは2本しか飛べなかったので、近々また行きたいと思います。

スキルパークたまかわ1周年記念イベントのアーバンスポーツたまかわでエアーバッグJAM

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HiTaka 森田君
2023年11月17日

11月12日(日)【スキルパークたまかわ1周年記念イベント】を室内スケートパーク「アーバンスポーツたまかわ」に場所を移して開催。午前中は高橋大喜さん、TUBAGRAライダーKai君、TUBAGRA森田君や私などで参加された方たちのレッスンを行いましたが、午後は好きなセクションを自由に乗ってよいことに。

 

そうなると、多くのライダーは「アーバンスポーツたまかわ」名物のエアーバッグ(エアバッグ)にチャレンジ!

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

まずは今回色々と大活躍だったスタッフたいすけさんのバックフリップ。着地までにキレイに回りきれていました。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HiTaka ヒナミン

しんちパンプトラック若手ローカルでHiTaka に乗るヒナミン(中2)のヒールクリッカー。空中で両足の裏をパン!と合わせるとメイクなのですが、なかなか足が届かず何度もトライしてやっとのメイクです。頑張りましたね!

それにしても、改めて見るとこのトリック身体の動きがスゴイことになっている…

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HiTaka ヒナミン

同じくヒナミンのバックフリップチャレンジ。十分な滞空時間があるものの、本能で回転を拒否っていますね。先は長そうですが地道に頑張ってください!

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HiTaka Kai君

TUBAGRAライダーでHiTaka の開発者であるKai君は序盤の360で少しズレた着地をしたらバッグ上から横側に滑り落ち肩を負傷。それ以降はあまり無理をしないトリックを決めていました。とはいえ完璧に入ったアンターンダウンを。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HiTaka 森田君

同じくHiTaka に乗るTUBAGRAライダー森田君も着地を無視した縦型インバート(縦バート)フロントホイールが肩に当たるガッツリ入れを。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HiTaka 森田君

他には身体を伸び切らせたトボガンも。もう少しフロント下がりだと空中姿勢がさらに格好良くなりますね!

 

ふじてんをはじめとする数々のMTBコースのプロデュース、そして静岡県沼津市にあるDKFREERIDE MTB PARKを運営する高橋大喜さんもエアーバッグを飛びます。

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ 高橋大喜さん

DKFREERIDE MTB PARKにもエアーバッグはあるので、さすがに慣れた動きでバックフリップをはじめとする数々の大技を繰り出していきました。写真はノーフットキャンキャンです。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

他にもBMXの方たちも自分の限界にチャレンジ!

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

何度もクラッシュしては再びスタート台に戻ってチャレンジを繰り返します。エアーバッグでの着地とはいえ頭から落ちるとなると、そこそこ痛くダメージはあるので、みんなの声援で勇気やパワーをもらえて頑張れていますね!

 

そしてHAYABUSAに乗るカイト君(小4・10歳)は派手なトリックでなく、テーブルトップ(インバート)をさらに深く入れる特訓をしていました。

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HAYABUSA カイト君

終盤にはかなり入るようになっていました。これを土の路面のジャンプで繰り出せるかですね!

 

続き →

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HiTaka ハイタカ

    HiTaka

    ダートジャンプ・パンプトラック用MTBフレーム
    121,000円(税込)
    DETAIL
  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)
    DETAIL

スキルパークたまかわ1周年記念イベントはアーバンスポーツたまかわで

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HiTaka ヒナミン
2023年11月16日

11月12日(日)は【スキルパークたまかわ1周年記念イベント】をMTBパーク「スキルパークたまかわ」で開催する予定が、高い降水確率+今にも降りそうな寒空のため、万が一を考え体育館を改装した室内スケートパーク「アーバンスポーツたまかわ」に場所を移して開催することになりました。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

今回のイベントでは私とTUBAGRAライダー森田君で参加者にスケートパークの基本的な走り方をレクチャー。

他にも高橋大喜さんやTUBAGRAライダーのKai君もそれぞれ参考になるレクチャーしていました。場所は室内パークに移ってもイベントは大盛況でしたね。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

スケートパークの走り方のレクチャーでは、まず最初に安全なランプの下り方・登り方まで。慣れてきたら実践的な下り方・登り方、さらにできるようになった人には通っぽいオシャレな下り方・登り方などを。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

その次はこれまたスケートパークでは必須テクニックのクォーターパイプでのターン。最初は前後ホイールを設置させたカービングターンで…

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

慣れてきたらフロントを浮かしてリアホイールを軸とするターンを。こちらはコーピングから上に飛び出すエアターンに繋がるテクニックとなります。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

そして最後はBOXジャンプでのジャンプも。ジャンプはレベルがライダーによって異なるので、希望に合わせたレクチャーを行いました。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

K君(9歳)はノーフットができるようになりました。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

Sちゃん(5歳)はクォーターパイプを斜めから降りられるようになり、ノーフットも安定して決まるように。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ HiTaka ヒナミン

しんちパンプトラックの新進ローカルライダーのヒナミン(中2)はオシャレにクォーターパイプを降りられるようになり、エアートリックは自由に楽しくやってもらいました。

 

午前中でレクチャーは終わり、参加者はみんな怪我をすることなく、しっかり上達できて楽しまれていましたね。今回習得したテクニックがあれば、スケートパークを自由自在に走れるようになりますので、是非チャレンジしてみてください!

 

午後はフリータイムで乗りたい方が乗っても良いように。

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

元某MTBブランドの代理店に務めていて、福島県玉川村に移住しMTBを始めとするスポーツサイクルの普及に尽力しているヘイヘイさん。BOXジャンプでクランクフリップ(キックフリップ)を決めています。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

福島でグングン目立ってきているBMXライダーイッサ君のBOXジャンプでのクランクフリップ。

 

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

しんちパンプトラックのみならず日本を代表するパンプトラックマスターになりつつある、しんちローカル リオン君のBOXジャンプのジャンプ。

 

イベント後半に久しぶりに会うライダーが来訪しました。

スキルパークたまかわ1周年記念イベント アーバンスポーツたまかわ

山形ローカルのShigeさん。何年ぶりに会ったんだろう?ShigeさんによるBOXジャンプテーブルでのフットジャムテールウィップです。

 

続いて「アーバンスポーツたまかわ」名物エアーバッグでのセッションです → アーバンスポーツたまかわでエアーバッグJAM

森の駅Yodgeでスキルパークたまかわ1周年記念イベントの前夜祭

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭 HiTaka Kai
2023年11月15日

しんちパンプトラックで乗った後、翌11月12日(日)に福島県玉川村で開催される「スキルパークたまかわ」1周年記念イベントに参加するため、今晩宿泊する森の駅Yodge(ヨッジ)に移動しました。

同じ福島県だからと余裕かまして行ったら高速道路使っても2時間近くかかって驚き!

 

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭

森の駅Yodgeは廃校になった小学校をリノベーションして作られた宿泊施設です。外観はよくある山間部の小学校という感じですが…

 

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭

中はとてもキレイでおしゃれな空間となっています。板張りの床が小学校の廊下の面影を残していますね。

 

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭

個室はシンプルでオシャレな内装です。居心地のよさ抜群でした。

 

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭

浴室もシンプルかつオシャレです。一度に5〜6人まで入れますね。

 

そんな森の駅Yodgeで明日開催されるスキルパークたまかわ1周年記念イベントのスタッフたちと前夜祭。美味しいお肉や飲み物でお腹いっぱいになり、そろそろお風呂入って寝るか…となった時

 

外気温3〜4℃という極寒な元校庭の広場で、焚き火をMTBホッパーで飛び越すJAMセッションをすることに!ええ〜、このタイミングでぇぇぇぇぇ😓

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭 HiTaka Kai

しんちパンプトラック管理人でHiTakaを開発したTUBAGRAライダーKai君のバースピン。炎を飛び越す際に火の明るさで目がくらんでしまい、着地面は真っ暗で全く見えない状態での着地となります。

 

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭

元某MTBを扱う代理店のスタッフで、福島に移住したヘイヘイさんのタイヤグラブ。

 

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭

サイクルビレッジたまかわのスタッフたいすけさんのテーブルトップ(インバート)。

 

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭

福島ライダーイッサ君のキックフリップ。

 

そんな訳で大盛りあがりでJAMは終わり、その後、息子と風呂入ってベッドに潜り込んだら朝からの疲労蓄積で一瞬で胸の中へ。

 

森の駅yodge スキルパークたまかわ1周年記念イベント 前夜祭

目が覚めて朝食をとりました。何から何までとても美味しかったです。

さて、これからスキルパークたまかわ1周年記念イベントが開催される訳ですが… 続く → スキルパークたまかわ1周年記念イベントはアーバンスポーツたまかわで

しんちパンプトラックで極寒爆風ライド

しんちパンプトラック HAYABUSA カイト君
2023年11月14日

11月11日(土)息子としんちパンプトラックに行ってきました。その翌12日(日)に同じ福島県の玉川村で開催されるMTBパーク「スキルパークたまかわ」の1周年記念イベントに参加する予定です。

しんちパンプトラック CX-5

しんちパンプトラックでHAYABUSAに乗るカイト君ご家族とも合流。一緒に乗ろうとコースに入ると、向かい風だとほとんど進まなくなる程の爆風!さらに気温一桁?という程の寒さも追い打ちをかけました。

 

とはいえ乗らないと勿体ないということで、追い風になるルートを見つけてそこを重点的にライディング。

 

カイト君(小4)は先日、同じ国際基準のパンプトラックコースであるおんしりんパンプトラックのキッズクラスで優勝しただけあって、しんちパンプトラックでもスムースな走りを見せてくれました。

しんちパンプトラック HAYABUSA カイト君

普通は飛ばずにプッシュプルで通過するコブも飛んで行き

 

しんちパンプトラック HAYABUSA カイト君

さらにはバイクを傾ける余裕すら出ていますね。

 

しんちパンプトラック HAYABUSA 叶大君

一方HAYABUSAプロトに乗るウチの息子。カイト君が普通に飛んでいくコブの区間も残念ながらフロントが届くのがやっとという状況。

 

しんちパンプトラック HAYABUSA 叶大君

相当届かないのが悔しかったのか、何度も何度もトライしていました。おそらくこの日しんちパンプトラックで一番走っていたのが息子だったと思います。カイト君をはじめ多くの人がアドバイスや応援をしてくれました。本当にありがとうございます!

 

しんちパンプトラック HAYABUSA 叶大君 カイト君

結局何度トライしても今回はバックサイドに届かず、芝生に転がり悔し泣きする息子。慰めるように抱きつくカイト君。同じ小学4年生。友情ってヤツだなぁとしみじみ思うのでした。

 

一方、ウチの息子が何度トライしても届かなかった区間を、しんちパンプトラックの管理人かつTUBAGRAライダーで、HiTakaの開発者であるKai君は余裕でエアートリックを入れて飛んでいきます。

しんちパンプトラック HiTaka Kai君

Kai君のテーブルトップ(インバート)。縦に立ててバイクを寝かすスタイルが得意技のKai君が横に寝かすのは激レア!それでもカッコイイ!

 

しんちパンプトラック リオン君

しんちパンプトラック若手ローカルライダー筆頭で、本コースで最速・優勝した上、おんしりんパンプトラックでも優勝したリオン君(高1)。

 

しんちパンプトラック ヒナミン

そんなリオン君に追いつく勢いで成長している若手ローカルライダーのヒナミン。Kai君が乗っていたHiTakaを乗り継いでいます。

 

もちろん私も爆風極寒の中、乗りました。

しんちパンプトラック SHAKA24

珍しくSHAKA24を持参しパンプトラックに走り出した途端にチェーンが切れて膝をハンドルバーに強打し負傷。痛みに耐えながら受付前のレールでダブルペググラインドを少し。膝が無事ならもっと色々やりたかったのに…

 

しんちパンプトラック croMOZU275

もちろんパンプトラックも飛び走りましたが、寒くなる前の東京にいた服装のまま来てしまい大後悔。いやー、本当に寒かったです!

 

そんなこんなで夕方までしんちパンプトラックで走り(後半は温かい受付の建物の中にいた時間の方が長かったですが)、その後、翌日開催される「スキルパークたまかわ」の1周年記念イベントに参加するため玉川村に移動しました。

続く → 森の駅Yodgeでスキルパークたまかわ1周年記念イベントの前夜祭

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HiTaka ハイタカ

    HiTaka

    ダートジャンプ・パンプトラック用MTBフレーム
    121,000円(税込)
    DETAIL
  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)
    DETAIL
1 2 3 4 715

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ