TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

トレイルアドベンチャー3周年イベントに行ってきました

トレイルアドベンチャー croMOZU275
2023年3月6日

土曜日の午前中、よこはま動物園ズーラシアの隣にあるトレイルアドベンチャー3周年イベントに行ってきました。

トレイルアドベンチャー

トレイルアドベンチャーに行くのはオープンしてすぐ以来で3年ぶり。当初は来場者も少なく閑散としていた印象がありましたが、その日は多くのMTBライダーたちで賑わっていましたね。

 

基本的なコース内容は変わりませんが、所々改善されていて走りやすかったです!

トレイルアドベンチャー

他のMTBパークと比較しても、ビギナーの方たちが多い印象でした。

 

3周年イベントということでプチイベントが盛りだくさん。

トレイルアドベンチャー

モジュラーパンプトラックトーナメントも開催され、私も何故かエントリーされていて…😓 バイシクルアカデミーのお膝元ということもあって、その生徒さんライダーたちも多数参加していました。

 

トレイルアドベンチャー

スマイルバイクパークでもよく一緒に乗るガクホ君。

 

トレイルアドベンチャー

同じくスマイルバイクパーク、フォレストバイクでも一緒に乗ることが多いXCライダーのスバル君。

 

トレイルアドベンチャーのコースは基本的にパンプとバームで構成された路面の良い登って下るフロートレイルで、高難易度のコースには一部ジャンプがあるエリアも。

トレイルアドベンチャー croMOZU275

私はcroMOZU275に乗って連ジャンをたっぷり担当しました。

 

今回のトレイルアドベンチャー3周年イベントでは、一部のバイクブランドが試乗車を用意。

トレイルアドベンチャー

YAMAHAの最新eMTBを試乗するスマイル常連ライダーのリク君。

 

トレイルアドベンチャー

SANTACRUZの最新フルサスバイクを試乗するリク君のお父様。

トレイルアドベンチャーのコースは登りと下りがコンパクトなエリアに配してあるので、短い距離でMTBの登り性能、下り性能を分かりやすく堪能することができます。まさに試乗にはピッタリなんですね!

 

トレイルアドベンチャー

敷地の端の方にはトライアルセクションを配したトライアルコースも。

 

トレイルアドベンチャー

さらに子供たちが喜ぶミニ四駆?ラジコンコースも作られ、常時子供たちで賑わっていましたね。

 

私は用事がありお昼で撤収しましたが、その後もたくさんのライダーが訪れていたそうです。近隣のMTBパークが賑わうのはとても嬉しいこと!また遊びに行きたいと思います。

昨日はスマイルバイクパーク「大人のエアートリック道場」

多摩川河原 croMOZU275
2023年3月2日

近所の多摩川河原の斜面に飛べそうな地形があったのでPC作業の合間にcroMOZU275でトライ。

気持ちよく飛べるかと思いきや、猛烈な向かい風に押し戻され、目には砂塵がバチバチ当たって痛いほど。

まともに飛べることもなく、30分粘って打ちのめされ退散。帰宅して目をこするとたくさんの砂が出てくる出てくる。

 

 

それはさておき、昨日はスマイルバイクパークで毎週水曜恒例「大人のエアートリック道場」でした。

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

スマイル常連のAさんは、以前は単発で繰り出せるようになった刺し入ハイエアーを、連ジャンの最中に繰り出せるまで上達されています。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

ノーフットはかなり自然かつ高いメイク率で。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

去年から高い参加率を誇るDさん、スタイリッシュなキャンキャンに挑戦。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場 MOZU

MOZUに乗るOさんもキャンキャンに挑戦。ついにトップチューブを足が超えるようになりました。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

今回エアートリック道場初参加の方も通常のジャンプが上達し、最終的にワンフットができるまでに。

 

SBP スマイルバイクパーク 大人のエアートリック道場

こちらも初参加のKさん、最初は不安定だったジャンプも矯正し、4連テーブル最後のコブまで到達できるまでになりました。

そんなことで、今回も大盛況だったスマイルバイクパーク大人のエアートリック道場」。来週も水曜日に開催されます。是非ご参加ください!

 

 

先日は太陽の照り返しが少ない曇り空、春の大雨が降る前の最後の渇水期?ということで

多摩川河原 croMOZU275

買ったばかりのハイウェーダーを履いて昨年末の落鮎パターンで根がかりロストしたルアーたちを川に立ち込んで回収してきました。

 

多摩川河原 ジョイクロ

複数ロストしたエリテンは見つけられませんでしたが、これまた無くしたジョイクロを回収成功!良かった😂

 

 

猫は爪切りを嫌がるとよく聞くけれど、ウチのきなこ嬢はされるがままです。

猫 子猫 きなこ 保護猫

むしろ興味深く凝視している…

そういう性格なのか、プロのネイリストである奥さんの技術なのか…

 

 

先日の朝活BIKE&FISHは雨上がりで。意外と降ったのか「水潮?」というほど手持ちのルアー投げ尽くすも何の反応も無い。まー今季はこれがデフォなんですが…😢

BIKE&FISH シャッドで釣れたシーバス

全ルアーローテーション3周目でシャッドが着水し2巻きしたところで水面爆発!からのエラ洗い連発の元気なスレンダーシーバス72cm。今季このエリアでシーバスは珍しいな〜

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    157,300円(税込)
    DETAIL

かすみがうらドッグ&MTBパークでジャンプ収めをしてきました

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク 集合写真
2023年2月27日

かすみがうらドッグ&MTBパークでジャンプ(以後「KDMパーク」と表記)の大きく飛べるジャンプレーンが2月いっぱいで終了ということで、2月25日(土)にダートジャンパーで集まりJAMっぽいことをしてきました。専有ではありませんよ。

 

わざわざ名古屋から1人輪行で遊びに来てくれた高校生のSuzuki Shinya君。

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

SRAMパークで走り込んでいてジャンプが上手く技も深い、さらに礼儀正しく将来有望なMTBライダーです。しっかり腕が伸びたタックノーハンド。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

ノーフットキャンキャンもキレイに決めます。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

十八番のバックフリップ。Suzuki Shinya君の凄いところがバックフリップを所構わず連発すること。何度か失敗してひどいクラッシュをしていまして、今後は怪我にも気を付けてくださいね!

 

KDMパーク常連で、このパークで化け物級に育ったと言っても過言ではない20代前半のひさ君。

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

スタイルが格好いいワンフットユーロ。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

キレイに足が伸びたスーパーマン。元々はTUBAGRAライダー森田君の十八番トリックでしたが、ひさ君も見様見真似でここまで習得しています!

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

フロントタイヤが肩に当たるほど深く入ったアンターンダウン(片足外しバージョン)。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

ひさ君と同じようにKDMパーク常連のあず君。離した足は戻りませんでしたが😓格好良かったノーフットキャンキャン。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

ヨツバサイクルに乗るハルカ君。最近メキメキと上達していて真ん中のレーンは余裕で飛びきれるように。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

ハルカ君のお父様のワンハンド・ワンフット。KDMパークはすごく近所ということで、安定して技を繰り出しています。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

ハルカ君のお父様がよく決めていたノーハンド。タックノーハンドとスーサイドノーハンドの中間で、フロントが落ちそうで見ていて冷や冷やでしたが安定メイク!

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

KDMパーク常連の中学生ライダーたかひな君のバースピン。彼も最初会った時よりすごく上手になっていました。

 

幕張ローカルもよくKDMパークに訪れていましたね。

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

幕張のディガーの三村さん。ちょっと前よりすごく上達されていて、キレイに伸びたワンハンドを見せてくれました。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

幕張ローカルで数々のMTBイベントをサポートしてくれているFullclipの沢野さん。テーブルトップが安定して入っています。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク

akaMOZUに乗る、幕張ローカルでTUBAGRAライダーの藤本さんの十八番ターンダウン。MTBライダーでここまでキッチリこの技を入れるライダーは日本で、いや世界でも数少ないです。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク akaMOZU

藤本さんはとある事情でしばらくMTBに乗れていなく、完全復活になるように練習している最中。テーブルトップ(インバート)の入れ方も、左が従来で、右が新たなフォームです。どちらが格好良くて深く入るのか…試行錯誤は続きそう。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク HiTaka

テーブルトップ(インバート)は既に完成の域にあるTUBAGRAライダー森田君。HiTakaに乗っています。

 

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク HiTaka

そして十八番のスーパーマン。技の安定感やメイク率もだいぶ増しています。

 

動画も少し撮ったのでご覧ください。

こんな感じでみんな攻めて熱く楽しい一時を過ごせました。気温はすごく低くて極寒でしたが…😓

 

 

KDMパークのジャンプレーン飛び納め会?に参加されたダートジャンパーの皆様お疲れ様でした!

かすみがうらドッグ&MTBパーク KDMパーク 集合写真

そして素敵なジャンプレーンを作ってくれた「おそとまん」こと小林さん、本当にありがとうございました!!

今後の活躍にも超期待しています!

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • HiTaka ハイタカ

    HiTaka

    ダートジャンプ・パンプトラック用MTBフレーム
    121,000円(税込)
    DETAIL

息子とパーカーにオリジナルプリントしてみました

SHAKA24 城南島海浜公園スケートパーク
2023年2月24日

城南島海浜公園スケートパークに行ってきました。

平日午前中だし貸切状態だと色々試せていいな、パークで乗るの久しぶりだし… と期待して行くとスケートボーダー4人!コロナ禍とオリンピック以降本当に増えたな。

譲り合いながら乗るので今回は凝った練習は出来ず、1時間ほど乗って撤収しました。

 

昨晩、息子が落書きしたMTBのイラストを元に少し手を加え、試しにパーカーにシルクスクリーンプリントしてみました。

手刷りTUBAGRAパーカー

過去に散々プリントしてきたから身体がやり方覚えてたな〜

 

SHAKA24 城南島海浜公園スケートパーク 手刷りTUBAGRAパーカー

Tシャツへのプリントを初めて目の当たりにする息子、目を輝かせていましたね!

今晩はついに息子が描いたデザインをジップアップパーカーやTシャツにプリント予定。さて、どうなるやら…

 

 

息子にジップアップパーカーへのシルクスクリーンプリントにチャレンジしてもらいました。

手刷りパーカー Tシャツくん オリジナルプリント

手刷りパーカー Tシャツくん オリジナルプリント

手刷りパーカー Tシャツくん オリジナルプリント

手刷りパーカー Tシャツくん オリジナルプリント

まずデザインは100%息子。私が「うーん、それ少し変じゃない?」と思っても一切口出しせず。

PCに取り込んでPhotoshopでのデザイン補正も、やり方だけ教えて自分は一切手出しせず。

25年前に購入したシルクスクリーン・プリント機器「Tシャツくん」の使い方を教え、基本的に自分は横で見ているだけ。

 

そして、多少の手違いや失敗はあったものの、無事にジップアップパーカーに息子のデザインがプリントされました!

手刷りパーカー Tシャツくん オリジナルプリント 猫 保護猫 きなこ 叶大

早速着て、鏡の前でとても嬉しそうにしている息子を見て一安心。この体験が息子の将来をエキサイティングにしてくるとイイな〜

 

 

夕飯は最近話題だった はま寿司 へ。

はま寿司 叶大

醤油やガリなどそのままで並んでいて良かったです!

 

 

今日の朝活BIKE&FISHも1時間45分無。

BIKE&FISH シャッドで釣れたクロダイ

撤収間際に根掛かり覚悟の一番ハードなコースを手持ちのルアー数投したらバンバン替えていくスタイルでようやく45cm。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • SHAKA2

    SHAKA

    テーパードサスフォーク対応ストリート・パーク専用の26、24インチマウンテンバイクフレーム
    100,000円(税込)

テーブルトップ(インバート)内股スタイルの追求

多摩川河原 croMOZU275 ポータブルジャンプランプ
2023年2月20日

自分のテーブルトップ(インバート)のバイクの角度が70度ちょいで止まっている事態を何とか改善したく、先日TUBAGRAライダーの森田君が上側になる足(私の場合は左足)を内側に向ける、内股にすると良い!とアドバイスしてくれたので、それの練習をしてみました。

 

お馴染みTUBAGRAポータブルジャンプランプを近所の河原に持ち込み、croMOZU275で何度も内股を意識してトライします。

色んな方から「どうして27.5インチホイールMTBで数々のエアートリックにトライしているの?」と質問されます。はっきり言って26インチのHiTakaやMOZUでやった方が断然エアートリックの数々は入りやすいですし、これからトリックを始めようとするライダーには断然26の方がオススメ!

でも私が27.5インチのMTBで行うことにこだわるのは…それは後日説明しますね。ちょっと話が長くなるので…

 

それはさておき、内股にするとこんなに違います。

多摩川河原 croMOZU275 テーブルトップ インバート

左が従来のガニ股気味の自分のテーブルトップで、右が今回の。見た目が断然右の内股の方がカッコイイ!

 

昨日のスマイルバイクパークで、TUBAGRA最年少ライダーリュウ君のお父様、Satooさんのテーブルトップ(インバート)でも内股スタイルを実践してもらうと…

SBP スマイルバイクパーク Satooさん テーブルトップ インバート

やっぱり従来の左のガニ股気味インバート(通称「ガニバート」)より右の内股スタイルの方がカッコイイですね。

とはいえ、この内股スタイル思ったより簡単ではなくて、私の場合、そこそこ足が内股になってきたからと、腕を強く入れてみるとガニ股が復活してしまいます。まだ内股スタイルが身体に染み付いていないんですね。もっとたくさん練習しないと駄目だー!

 

 

去年の11月、息子が腕をやった際、その場で応急処置をしてくれた整形外科の先生ライダーをスマイルバイクパークでテーブルトップ(インバート)チェック!

SBP スマイルバイクパーク テーブルトップ インバート

ここ最近の地道な努力が実りテーブルトップがカタチになってきました!とても喜ばれていて、私も嬉しい!!

 

 

レースやジャンプでぐんぐん上達し、活躍の場を拡げている子供たちを見て喜んで見ているお父さんたちですが…

SBP スマイルバイクパーク

やっぱりお父さんだって上手くなりたい!

ということで、今回エアートリックデビューしたお父様。メイクした際はキッズみたいなキラキラな瞳で喜んでいましたね!

 

 

SBP スマイルバイクパーク

近頃メキメキ上達しているスマイル常連キッズライダーのリク君。ワンフットが得意で、カタチがどんどんスタイリッシュになっていますね。もっと格好良く、新しいトリックにもトライしてもらいたい!

 

 

息子の(骨折以来の)4連テーブルクリアー挑戦。前回は2個目のコブまでクリアーしたので、今回は全部クリアーを目指したのですが…

スマイルバイクパーク SBP koMOZU 叶大

明らかにバームでのペダリングの勢いが衰えていて、今日のところは3つ目まででした。やっぱりブランクが3ヶ月もあると筋力が衰えるのですね…

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

1 2 3 4 5 694

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ