TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

フォレストバイク新コース「風神トレイル」「雷神トレイル」の紹介

小田原フォレストバイク 風神トレイル 雷神トレイル
2023年1月17日

日曜日は小田原フォレストバイクでレッスンでしたが、生憎の天気でキャンセルに。

その代わりフォレストバイクの「山の神エリア」に昨年末オープンした新コースの「風神(ふうじん)トレイル」と、1月21日(土)オープンする「雷神(らいじん)トレイル」を特別に走らせていただきました。

その日ご一緒したカイト君とご両親、ヨツバサイクルのミナト君とそのお父様と共に。

 

今回はその2コースを画像付きで紹介します。(フォレストバイクより紹介の許可をいただいております)ちなみにこの両コースは24インチホイール以上のバイクで走ることができます。

 

風神トレイル

小田原フォレストバイク 風神トレイル

画像を見て分かる通り、スムースな路面のバームが左右にうねるように走る、いわゆるフロートレイルです。

設計施工はニュージーランド等で経験を積んだプロトレイルビルダーの浦島さん。国内では既に彼が手掛けたコースは数知れず、フォレストバイクの定番コース「ウラシマトレイル」はみなさまもご存知でしょうか。

小田原フォレストバイク 風神トレイル

下り基調で左右に振られ、ジェットコースター感覚がたっぷり味わえます。

小田原フォレストバイク 風神トレイル

下り続けるだけでなく、僅かな起伏もあり速度が過度に上がったりしないので、下りがそれ程得意じゃないライダーも安心して走れる作りです。カイト君のお母様も楽しんで走られていました。夫婦トレインもバッチリ。

小田原フォレストバイク 風神トレイル

コース脇は切り立つ急斜面の箇所があるものの、バームの壁は高く余程のオーバースピードで突っ込まなければ飛び出る危険はあまりないかと。

小田原フォレストバイク 風神トレイル

途中にあるジャンプはあえて斜めに切ってあり(飛ばずに通過ももちろん可能)、ひねりを入れて飛んでくれ!という施工主の声が聞こえてきます。ミナト君はダイナミックなワンフットを入れて飛んでいました。

小田原フォレストバイク 風神トレイル

私は普通のハイエアーを。この日は降雨で路面がとても濡れて滑りやすくなっており、着地が少し斜めになるひねりを入れたジャンプはできなかったことが残念…

走り込んでコースを覚えたら、ハイスピードなスムースライディングができて気持ち良さそうです。コースはそれほど長い訳ではありませんが、充実していて1本走った後の満足感はなかなかでした。

 

スタート地点への戻りは登り基調ですが、コースの雰囲気やレイアウトがよく、それ程ツラさを感じない(周回しやすい)作りになっています。

風神トレイルを走るのにどんなバイクが最適か考えると、路面がかなりスムースなので、登りも考えると27.5インチホイールの振り回せるハードテイル/フルサスバイクが楽しいでしょうか。登りは犠牲になりますが、正直26インチのダートジャンプバイクでもアリだと思います。

 

 

「雷神トレイル」

小田原フォレストバイク 雷神トレイル

THEフロートレイルな「風神トレイル」とはうって変わり、「雷神トレイル」は海外で流行のジャンプトレイルをイメージしたということで、コースに入ってからバームをいくつか通過すると、すぐに連続ジャンプが現れます。

設計施工はカナダ等世界で活躍するプロライダーでトレイルビルダーの高橋 大喜さん。彼が手掛けた「ふじてん」はあまりにも有名ですね。

小田原フォレストバイク 雷神トレイル

テーブルトップの連続ジャンプは難易度がそれ程高くなく、技を入れながら飛ぶことも容易。テーブルは幅も広いので、ジャンプコースを外れて落ちることは滅多になさそう。

小田原フォレストバイク 雷神トレイル

この日は雨で路面がかなりウェットなため、無難なトリックしかできませんでしたが、通常路面なら色々繰り出せそうです。

 

そして「雷神トレイル」の真骨頂がコース後半のビッグジャンプ。

小田原フォレストバイク 雷神トレイル

急斜面を一気に下ってのアプローチで最初の一発目は少し怖いかも…ですが、低めと高めの2種類のリップがあり、低めの方を飛べば恐怖心は吹き飛び快感に変わります。

小田原フォレストバイク 雷神トレイル

大きく飛んでもバックサイドはステップアップ気味で、その先も平地が広がっているため、恐怖心はそれ程ありません。

この日は路面がツルツルで低めのリップしか試せませんでしたが、通常路面なら高い方が絶対楽しいかと!

 

コースを走り終えると、「風神トレイル」の戻りラインと合流するカタチとなり、スタート地点に同様に戻れます。スタート地点は「風神・雷神トレイル」共通です。

 

雷神トレイルを走るのにどんなバイクが最適か考えると、ガチでジャンプを楽しまれたいのなら26ダートジャンプバイク!ですが、安心して飛び、戻りの登りも考えると27.5ハードテイル/フルサスバイクでしょうか。

あと、ジャンプに不慣れな方はプロテクターをしっかり装着しましょう。フルフェイスメットを被っても良いと思います。

 

なお、「雷神トレイル」は多少ともジャンプの経験があるライダー向けコースとなっており、中上級者が気軽に遊びにこれるようコース紹介をメインとした「中上級者向け初回講習」も準備中とのこと。

不安な方は、フォレストバイクの「ジャンプ基礎講習」をご受講ください。

 

この「雷神トレイル」は1月21日(土)オープンなので、次の週末は「風神トレイル」と一緒にお楽しみください!

 

雨天でスリッピーな路面にも関わらず、とても楽しかったフォレストバイクの「風神・雷神トレイル」ライディングでしたが…

NIKE SB Chron 2 Canvas

先日購入し、MTBパーク初デビューのNIKE SB Chron 2 Canvasは見ての通り泥だらけ!ああぁぁぁぁ😭

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

ブリヂストンの実用車のチャイルドシートを取りました

ブリヂストンの実用車
2023年1月16日

私がかれこれ高校2年生の頃から乗っている、何と32年物のブリヂストンの実用車から、ついにチャイルドシートを取りました。おかげでかなりスッキリ!

チャイルドシート付きのブリヂストンの実用車

ブリヂストンの実用車にチャイルドシートを付けました

息子の保育園の送り迎えなど、数々のシーンで活躍していたチャイルドシート付きの実用車、さすがにもうこのシートを使うことはないということで。

野暮ったい見た目は過去のものとなりましたが、それはそれで一抹の寂しさがあるのも事実。今までの生活を支えてくれてありがとうございました!

 

 

小雨が降っていたので近所の河原の橋脚の下で少し遊んでいました。乗っているのはcroMOZU275

着地の時にサスがプルプルしていますね!

 

 

息子がスマイルバイクパークで転んで骨折した際、その場で応急処置をしてくれた東京都八王子市にある整形外科|大山整形外科診療所の大山先生のオススメで、超音波骨折治療器を使っています。

超音波骨折治療器 セーフス exogen

この治療法はサッカーのデビッド・ベッカム選手や野球の松井秀喜選手が骨折治療のために受けたことでも注目され、微弱な超音波を1日1回20分間、骨折部に当てることで骨折治癒を促進(治療期間が38%も短縮)させるとのこと。

本当にこんなことで早く骨がくっつくの?と今でも少し半信半疑ですが、何はともあれ今週の検診でそれらも明らかになるので期待したいと思います。

 

 

BIKE&FISHを始めて5〜6年経つけど、5日間も魚を釣り上げなかったことなかったので、どこまで記録が伸びるか逆に興味深かったのだけど…

BIKE&FISHでシャッドで釣れたクロダイ

ストラクチャー脇を丁寧にシャッドテールワームで刻んで打っていたらフォール中に食ってきたクロダイ47cm。5凸で止めた〜!嬉しい〜😂

MTB用シューズにNIKE SB Chron 2 Canvasを買いました

NIKE SB Chron 2 Canvas
2023年1月14日

過去にMTB用シューズとして2回買ってバッチリ長持ちなNIKE。今回も買ってしまいました。

NIKE SB Chron 2 Canvas
NIKE SB Chron 2 Canvas です。またもやこのBLACKカラー。

BLACK系キャンバス地のシューズを選ぶ理由は、MTBインストラクター業で週の殆どを土の上で過ごすことから、土汚れが目立たず、そしてキャンバス地だとガンガン水洗いができるから。

 

ソールパターンはこんな感じ。

NIKE SB Chron 2 Canvas

金属ピンのペダルだと程よいグリップ感で、エアートリックで空中でペダルの上で足をズラすこともまぁまぁ可能でしょうか。

 

NIKE SB Chron 2 Canvas

実際に履いてみました。うん、クール!

 

早速、河原で乗ってみようと思っていたけれど、金曜ならではのギリギリ出荷ラッシュが。

多摩川河原 croMOZU275 NIKE SB Chron 2 Canvas

何とか河原に行けた時には辺りは暗く、あまり視界がきかない中、適当にバニーホップして撤収しました。

ペダルとソールとの相性もバッチリ。実際のコースで履いてみるのが楽しみです!

夕陽の多摩川河原バニーホップ・キャンキャン。

多摩川河原 夕陽 croMOZU275
2023年1月13日

朝からPC仕事で身体が鈍りそうなので、夕方に近所の河原で少しMTBに乗る。多摩川から見える夕陽はとてもキレイです。

徐々に削られ無くなってきているグラウンド横の盛土でバニーホップ・キャンキャンを少し。

この気楽な感じでノーフットキャンキャンもできたら最高なんだけどなぁ。

 

先程のキャンキャンを写真でも撮っていて、蹴り出す方向が思い切り右手と重なっていることを改めて知るのでした。

多摩川河原 夕陽 croMOZU275

そりゃあ、親指を蹴って痛めてしまったり、シフターを引っ掛けることもあるわな。蹴り出す方向の変更を真剣に考えよう。

 

 

布団に入ると「待っていました!」とばかりに布団に潜り込み、私の胸の上に乗っかってくるきなこ嬢。

猫 子猫 きなこ 保護猫

最初はゴロゴロ言っていて、すぐにスヤァと寝てしまいます。今後もこの生活が続くといいな。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)

スマイルバイクパークで1人じっくり練習

SBP スマイルバイクパーク croMOZU275
2023年1月11日

スマイルバイクパークでかなり久しぶりに自分の練習をしました。まず最初はアンターンダウンを。アンターンダウンは立てたインバート、という感じのエアートリックです。

もっと右足を蹴り出しリアホイールを進行方向に押し出せれば良いフォームになりそう。26よりもホイール径の大きなcroMOZU275でやると映えるトリックかも知れません。

 

続いて4連テーブル2個目でテーブルトップ(インバート)を。

SBP スマイルバイクパーク croMOZU275

昨年末、4連2個目でテーブルトップ(インバート)したらハンドルバーがシャツに絡まり着地まで戻らずクラッシュ!を2回やってしまいトラウマに。それを払拭するため何度も練習!ようやくここまで持ち直しました。

 

SBP スマイルバイクパーク croMOZU275

スラロームコースも何度も反復して走り込み。

SBP スマイルバイクパーク croMOZU275

1人で黙々と練習して寂しくないか?と問われたら、実は1人で黙々と練習するの大好きなんです私!

 

 

koMOZU乗りのカイト君と、HiTakaに乗るお父様2人のテーブルトップ(インバート)対決の第2ラウンド。

SBP スマイルバイクパーク koMOZU HiTaka

カイト君の入り具合が本格的になってきて、ちょっとお父様を引き離しにかかっていますね。お父様ガンバってください!

 

 

 

ご近所アングラー兼ルアービルダーの知人が作ったルアーを着色したり目を付けていると、奥さんに「目を付ける意味あるの?」と聞かれました。

BIKE&FISH セーヤさん クロシャッド

無いのかもしれない…

けれど、目が付いている方が使い手のテンション上がるのですよ。

 

翌朝の朝活BIKE&FISHは昨晩着色して目を付けたばかりで初投入のクロシャッドで36cmを。

BIKE&FISHでシャッドで釣れたクロダイ

いやー、もう嬉しいです😊

1 71 72 73 74 75 760

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ