TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

早朝多摩川河原サイクリングで衝撃を受けた

2015年3月13日

今週に入ってからずーっと睡眠不足気味で、昨日は会社後に英会話学校に行き、メチャ頭を使って疲れて帰ってきて、息子を寝かしつけていたらそのまま寝落ち。気がついたら明け方5時でした。

このまま二度寝も良かったのですが、昨夜まったくMTBに乗っていなかったので、うっすら空が明るくなってきた頃、ここぞとYAMADORI 1st 26に乗り込んで多摩川河原サイクリングに行きました。お気に入りのダートコースは家からMTBを飛ばして7〜8分。

現地に着くと、さすがに5時台だと犬の散歩の方たちもあまりいません。

「よし!これならライディングシーンの撮影ができる!」と思ってパパっと撮ったのが下の写真です。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード

ちょうど朝陽が昇ってきて、偶然にも雰囲気ある写真になりました。次回はもっとバイクを倒したり、バニーホップで飛んでいるシーンを撮ろう。

 

それにしても、今回の早朝サイクリングで気がついてしまいました。

深夜乗るよりも朝の方が断然気持ち良い!」ということに。

 

深夜、真っ暗闇だとほとんど見えなかった、

変化に富む地形や植栽、
飛び交う様々な種類の野鳥、
たくさんの魚の生息が感じられる川面、
などなど、

今まで多摩川河原で、単純にMTBに乗ることばかりに気を取られていた自分に、スゴイ勢いで「何か」が雪崩れ込んで来たのを感じました。

ヤバイな〜。

 

今回の早朝多摩川河原サイクリングは、自分の中で大きな衝撃となったのは言うまでもありません。

改めて、家のすぐ近くに多摩川という自然にあふれた環境があることを嬉しく思いました。そして、MTBで多摩川と関わることで、どのように自分のライフスタイルをさらにエキサイティングに変えていくかを模索する事が、今後の楽しみになりましたね。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード

遠くにうっすら富士山が見えます。(↑)MTBだと悪路必須の川岸ギリギリまで走っていけるのが良いです。

 

そんなこんなで、来週くらいから平日はこんなスケジュールで行きたいと思いますが、如何でしょうか?

22:00 息子と同じ時間に寝る デザイン仕事などある場合は後ろに延びる
05:00 起床してYAMADORIで多摩川河原に行ってサイクリイングと釣り、野鳥や風景などの撮影
06:30 一度帰宅してSHAKAに乗り換え再び多摩川河原に行きトリック練
07:00 メールチェックや撮った写真の整理など
07:30 息子の世話と家族の朝食作り〜自分の弁当の用意
08:30 出社

いやー、毎日が楽しくなるなぁ!!

 

今夜から、息子と奥さんが、奥さんの実家のある北九州に来週月曜日まで帰省してしまいます。もう、メチャ寂しいので、お風呂からあがった息子の写真を多めに撮ってしまいました。

立つ叶大

先週は息子が「立った立った!」と驚き喜んでいたものの、ここ数日はヒョコヒョコ立ち上がって普通に歩くようになり、だいぶ感動は薄れてしまいました。これが子供の成長ってヤツなんですねぇ…

深夜の多摩川河原サイクリングに必要な物

2015年3月12日

今日の朝練は、いつも通りバニーホップバースピンやバニーホップロックウォークをしつつ、メインはバニーホップ180での小さなギャップ超えでした。ただの平地でやるより断然テンション上がって良いです。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード ギャップ超えバニーホップ180

先日覚えた高めのバニーホップ180に挑戦するも、日頃の寝不足のために身体のキレが悪くてバイクを引き上げるまで行きませんでした。あと、着地地点のすぐ近くに自分撮り用のストロボを設置してあるため、フェイキーの際にそれを轢かないように凄く気を遣いました。

サンタ式自撮りリモート機器には本当に毎日お世話になっています。これが無いと、わずか数分の自分撮りで上みたいな写真なんて絶対に撮れないですよ。本当に提供者(いまだに不明)には感謝しています。

息子の世話が控えているため、わずか10分弱乗ってすぐに帰宅。

 

それはさておき、日課である深夜の多摩川河原サイクリングで必要な物のいくつかを紹介したいと思います。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード ナイトライド

実は自分、今まで深夜サイクリングをノーヘルで乗っていて、「数多くのMTBライダーがチェックしているサイトの管理人なのにこれでいいのか?」という自責の念がありました。恥ずかしながら!

(パーク・ダートジャンプ用で使っているbernのメットは見た目がサイクリングには合わなかった…)

そんなことから、サイクリング用のヘルメットが欲しいな〜と、強く思っていました。

されど、平日は会社と息子の保育園のお迎えがあるのと、土日も最近はスケジュールが詰まっていて、ショップなどにヘルメットを買いに行くことが困難。また、保育園の費用諸々で出費がかさんでいたため、高価は物は絶対に買えない… という点から「なるべく安価なヘルメットをネットで買う」ことが今回の必須条件となりました。

ただし、ヘルメット購入の場合一番の問題となるのが合うサイズを見つけることです。自分は頭が大きいため、ヘルメットの形状から余裕でXLサイズが必要になったりするものの、ブランドによってはブカブカだったりするので、今までのヘルメットは店頭で必ず試着してからサイズを決めて買っていたんですね。

だけど、今回はネットで買うことが大前提のため、事前に被ってサイズをチェックすることができません。これはどうしたら良いものか…

なんて悲観していたら、その要望に叶う商品がありました。

 

OGK KABUTO FM-8 カラー:マットブルー(限定)

OGK KABUTO FM-8

サイズ:M/Lワンサイズ(アジャスターで調整可能)
重量:295g
カラー:パールホワイト、マットブラック、ブラック、マットホワイト(限定)、マットブルー(限定)、マットグリーン(限定)
価格:8,640円(税込)

エアロタイプでありながら、最近流行の後頭部を守るデザインでアリだと思います。他のブランドもチェックしましたが、このタイプのデザインではコレが最安でした。

カラーに関して、本当はマットブラックを選びたかったものの、自分の場合、深夜のライディングがメインになるので暗闇でも目立つマットブルーをチョイス。これなら深夜の撮影でも映えやすいです。

そして秀逸なのが、このモデルの特徴にもなっているXF-4アジャスター。下の画面上部の赤いダイアルがそれです。

OGK KABUTO FM-8

リアパッドを装備しつつ、高さは2段階の調整が可能とのことですが、とにかくこのアジャスターの調節幅が広く、大きめの自分の頭でもバッチリ合うように調節できました。

こういう機能があるといちいち試着しないで済むので、ネットでヘルメットを買うには最高に役立ちますね。

そんなことで、今後の深夜の多摩川河原サイクリングは、必ずこのヘルメットを着用して行います!

 

そしてそして、ナイトライドに絶対に必要物。それはライトです。

普通なら公道を走るためにクルマや歩行者に自身の存在をアピールする物としてライトは必要ですが、街灯の無い漆黒の闇である河原のダートコースを走る上では、進行方向や路面状況を確認するための輝度が高い強力なライトが必要となります。

自分が使っているライトは以下の物になります。

フロント:OWLEYE ハイラックス30

OWLEYE ハイラックス30

充電時間:5時間(USB充電式)
最長連続点灯時間:2.5時間(強モード)5時間(通常モード)5時間(点滅モード)
光源:400ルーメン(強モード)
重量:58g
価格:5,616円(税込)

とにかくメチャ明るい!ライトを最強じゃなく通常モードにしても、5〜10m先の路面はバッチリ見えて走行中も安心ですね。さらに軽いです。脱着も1アクションで簡単なのに、何度もバニーホップを繰り返しても脱落したことはありません。充電は付属のUSBケーブルにつないでPCのUSBポートやスマホ用のUSBアダプターに接続すればOKです。

 

リア:OWLEYE テイルライト 5LED

OWLEYE テイルライト 5LED

充電時間目安:2時間(USB充電式)
点灯時間:通常モード5時間/点滅モード10時間
光源:70ルーメン
超軽量:32g
価格:3,132円(税込)

こちらも脱着は簡単なのに、何度もバニーホップを繰り返しても脱落したことはありません。充電も同じく付属のUSBケーブルにつないでPCのUSBポートやスマホ用のUSBアダプターに接続すればOKです。

 

そんな2つのライトを前後に付けて多摩川河原を走ると以下のようなイメージになります。 いつか撮ってみたいと思っていた長時間・多重露光写真(笑)!

OWLEYE ハイラックス30 テイルライト 5LED ナイトライド

ちょっと不完全ですが、昨夜はあまりにも寒かったので、十分に試行錯誤する余裕は無く、これで勘弁してください。

 

そういえば、この撮影の際に川沿いを走る3〜4匹のタヌキを見ました。やっぱり彼らは外敵(一番はクルマか?)に襲われづらい川沿いを移動して、都市と山間部を行き来しているのでしょうか。今度タヌキの写真も撮ってみたいな…

理想の都市型(?)MTBフレームを求めて

2015年3月11日

昨日は、暖かった午前とはうって変わり、午後から天候が悪化して一気に寒くなりましたね。パーカー+シャツという春を感じさせる服装で来てしまったことを後悔しつつ、夕方、みぞれが降る中、息子の迎えで保育園に向かいました。

深夜は、3月とは思えない極寒の空の下、ノルマとなっている深夜の多摩川河原サイクリングと自撮り撮影をしてきました。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード

「夜の愛車」であるYAMADORI 1st 26ですが、さすがに毎日乗っていると、「フレームのジオメトリをこんな風に変えたい」という欲求が出てきます。もっとも、その一部はjinkenさんが今テストしているYAMADORI 2nd(24プチファット仕様)で改善済みだったりするのですが。

そもそも自分が今、YAMADORIに乗り込んでいるのは、自分ならではの理想のMTBフレームを追い求めるキッカケ作りが目的です。SHAKAやMOZUなどとは別のベクトルで。MTBを生活の一部とし、身近にある多摩川河原という舗装路もたくさんある「都市型のダートコース」(?)をバニーホップを駆使して飛び走る上で、どんなジオメトリやデザインのフレームが理想的か、を探るための。

すぐに答えは出ないとは思いますけど、日々楽しみながら探求を続けていきたいと思います。

 

寒いからさっさと帰ればいいのに、今回はストロボ3灯撮影のテストで(今までは2灯でしたが新たに1灯追加してみた)無駄に高さ30cmのギャップをバニーホップで飛び越し続けていました。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード バニーホップ

SHAKAだったら訳なく飛び越せる高さでも、このYAMADORIだと「ヨイショ」って感じになりますね。もっとも、一般的なMTBと比較したら超楽チンなのは言うまでもありません。

ストロボ3灯撮影の感想は、もっとストロボの配置を工夫すれば被写体を立体的に浮かび上がらすことができるかも知れない…ということでした。さらにテストを繰り返したいと思います。

 

そして今朝も朝練バニーホップバースピン&バニーホップロックウォーク&バニーホップハイ180をしてきました。太陽が出ていたので、昨夜よりは多少は暖かかったですね。「朝の愛車」SHAKAバイクは寝不足の鈍重な身体をカバーするトリックのしやすさを提供してくれます。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード

そこで、BMXライダー アーロン・ロスのInstagramで観た動画(↓)を真似して、カメラ目線でバニーホップバースピンをしてみたところ…

 

 

ハンドルに覆いかぶさるカタチで思い切り転びました。その際、変にハンドルに絡まって腕に結構なダメージを喰らい、そこで朝練は終了。

あああ!やっぱり余計な事はすべきじゃなかったー!!!!(泣)

とりあえず、何とかハンドルは握れるので自転車には乗れますけど、無駄に心に傷を負ったのは言うまでもありません。出社前にこのダメージは凹むわー…(涙)

 

そうそう。昨日は夕方、保育園から「息子さんが高熱を出したので迎えに来て欲しい」という連絡を受け、定時まで1.5時間を切っていたのに会社に半休を申請し、急いで保育園に迎えに行きました。

仕方ないのですが、自分の有給休暇のほとんどは、息子の今回の様な緊急対応ですべて消化されています。本当はジックリ休む日も欲しいんだけどな…

羽田空港にある保育園アンジュから見える夕焼け

保育園の窓から見える夕陽。さすが羽田空港なだけあってダイナミックです。いつも安定してこんな風景が見える保育園ともあと2週間でサヨナラなのは、ちょっと寂しいですね。いや、でも保育園は近い方が絶対に嬉しいから撤回で。

多摩川河原サイクリングで撮影したい場所に行ってきました

昨夜朝、少し早めに起きてYAMADORI 1st 26に乗り、多摩川河原のとあるダートコースを走りに行ってきました。

普通、河原のサイクリングコースはたいてい開けて直線的で、正直走っていてあまり楽しくは無いのですが、その場所はちょっとした林になっていて、さらにコースがいい感じにクネっており、MTBで走ると結構楽しいです。さらにライディングシーンを撮るにも、とても良い雰囲気があるのでした。

それで昨日の朝6時台にそのコースに行ってみて、来たついでにテスト撮影もしてみたのですが、犬の散歩をされている方がとても多かったです。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード

撮影の準備をしている合間にも2組の犬の散歩の方が通られて、どう考えてもここに撮影目的で長居をすると迷惑になるため、1発試し撮りしてすぐに撤退することにしました。この時間帯(朝6時台)でも無理なのか。やっぱり誰もいない深夜にライディングシーンを撮るべきなのかなー?

ただ、この場所、夜は本当に暗くてすっごく怖いのです。照明が1つもないのはもちろん、対岸の照明も少なくてとにかく光が無く、一番近い民家から直線距離で土手を挟んで200m以上離れているので大声を出してもおそらく誰にも届きません。そして、周囲を樹木が覆っていることでホラーな雰囲気が出まくりなんですね。

先日深夜に走ったのですが、あまりにも怖すぎて、本来はクネクネとスラロームしていて走って楽しいコースも「一刻も早くこの場所を立ち去らなければヤバイ!」と超高速で走りすぎてしまいました。今夜行くべきかどうかすごく悩みます…。

 

数年前にこのコースを奥さんと走った時の写真がこちら。

MTB マウンテンバイク 多摩川河原サイクリングコース 小鉄 CO-TEZ

良い感じのクネリ具合で、こんな調子が数百メートル続きます。太陽が出ていればすごくのどかなのに…。

 

一方、こちらは今日の朝練シーン。昨夜の大雨のため、あちこちに大きな水たまりができていましたが、バニーホップバースピンくらいができるスペースはありました。寝不足で身体が重かったにも関わらず、いい感じのメイク率で良かったです。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード バニーホップバースピン

ただし、いまだに回したハンドルをキャッチする左手が前に出ちゃっているのが格好悪いですね。そのフォームを直そうと意識してコレだから、直るまでの道のりは長そうです。

 

昨夜遅く、Appleから新型MacBookが発表されました。それをリアルタイムで見ようとしたから寝不足な訳ですが。

Apple 新型Mac Book

新しいMacBookは重量が1kgを切る約920グラム、本体サイズが幅280.5mm × 奥行き196.5mm × 高さ35~13.1mm。厚さ17.3mmの「11インチMacBook Air」と比較しても24%ほど薄い13.1mmのユニボディが特徴で、Mac史上もっとも薄いノートPCとのこと。

12インチRetinaディスプレイの解像度は2304×1440ピクセル。

コンパクトなボデイにも関わらずフルサイズのバックライト付きキーボード。

電源、HDMI出力、DisplayPort 1.2出力、アナログRGB出力、USB 3.1 Gen 1(最大5Gbps)を統合した新しいUSB-Cポート。外部ポートはコレとヘッドホン端子のみ。

カラーバリエーションはシルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色。プリインストールOSはOS X Yosemite。

価格は1.1GHzプロセッサモデルが14万8800円(税別)、1.2GHzモデルが18万4800円(税別)。

などなど(詳しい情報はMacBookのページをチェックしてください!)

自分としては1.1GHzのゴールドモデルが欲しい!!息子がいなければすぐに買うところですが、しばらく様子を見ようと思います…

1 3 4 5 6 7

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ