TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

YAMADORI 1st 26で刺しバニーホップ練習

2015年4月10日

今朝はYAMADORI 1st 26で苦手な刺しバニーホップの練習をしてみました。

何故に苦手かと言うと、このYAMADORIは見ての通りシート位置が高いため、昨今のストリートフレームのような感覚でバニーホップの伸び上がり刺す動作(ハンドルを前に刺し出す)をすると、シートが股に引っかかってしまうことが1点。

下の写真を見ると、見事にシートが股に引っかかり高さが抑えられています。なので、たった50cmちょっとしか飛べていません。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード バニーホップ

苦手な2点目は、このYAMADORI 1stだけに言えることですが、TUBAGRAのストリートトライアルフレームであるOPENERがベースになっており、身長170cm程度の自分がバニーホップ主体の動きをするには少々トップが長く、フロントアップが若干モッサリになってしまうことがあります。モッサリしなければ、シートが股に引っかかる前に素早くハンドルを刺し出し、シートの位置を股より前に出して高さを稼ぐことができるのに〜。

現在jinkenさんが乗っているYAMADORI 2nd プチファットは1stよりトップが10mm短く、その点は解消されていますが、今後自分が開発予定の◯◯◯B◯◯◯◯対応フレームはもっと短くても良いだろうな。それこそMOZUと同じ長さでも。

それでも何とか股よりシートが前に抜けられるよう頑張って刺しバニーホップをし続けていたら、着地でペダルを踏み外してスネを削りました。くっそー、最近やっていなかったのに…(泣)

 

朝一には、多摩川河原で色々なスポットで釣りをしました。ただし、昨日に引き続き気温・水温がとにかく低い!そのためか、川岸近くの水辺に見えるコイの群れはまったく微動だにせず、魚の活性の低さは明らかです。

ハイ。なので、今日もまったく釣れませんでした(泣)

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード ルアー バスフィッシング

自分が釣りをするスポットはこんな感じで、結構雑草に覆われています。すべて朝露で濡れているので、普通のスニーカーで歩いたら一瞬で水浸しになってしまうんですね。

そこで、先日紹介した「日本野鳥の会 バードウォッチング長靴」が効果を発揮します。いやー、もう全然足が濡れなくて足先が冷たくならず、ストレスが無くなって最高です!

よし!だからお願い!そろそろ魚よ釣れてくれ!!(切実)

とても寒い朝活でした

2015年4月9日

今朝はとても寒かったです。天気予報では気温3度ということで、久しぶりにグローブ装着してYAMADORI 1st 26に乗り、多摩川河原に走りだしました。

こんなに気温が下がると、それにつられて当然水温も下がるため、魚の活性は落ちまくって釣りをするには最悪の状況となります。

それでも、今まで攻めたことが無いスポットをMTBで川岸を走りながら探し、実際糸を垂れることができたので、明日以降につながる良い経験ができたと思います。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード ルアー バスフィッシング

昨日紹介した「日本野鳥の会 バードウォッチング長靴」も大活躍でした。靴が濡れて足先が冷え、痛くならないだけでも大分ストレス無くて嬉しいです。

明日は… 釣れると良いなぁ(切実)でも、天気予報チェックする限り、明日の朝も気温が低いんですよね… 駄目かなー(泣)

 

家に戻ってまだ寝ている息子を起こします。今日も相変わらず酷い寝相で寝ているのですが、いかに面白く起こすかも密かな楽しみだったり。

面白い寝相の叶大を面白く起こす方法を考える

息子が起きてから、奥さんが息子の朝ごはんを用意するまで一緒に遊びます。

 

一段落したら、SHAKAに乗り換えて再び多摩川河原に行きストリートトリック練習。今日はバニーホップバースピンのフォーム矯正(キャッチする手をすぐに下げる)をメインに行いました。

MTB マウンテンバイクSHAKA 多摩川河原サイクリングロード バニーホップバースピン

うう〜駄目だー(泣)キャッチの手を凄く下げようとすると着地までにハンドルが1回転回らず、いつもの感覚でやると何とか決まり、結局のところ大して進展しないでタイムアップとなりました。

急いで家に戻って息子のオムツ替え&着替えをしないといけません。

いやしっかし、本当にバニーホップバースピンは難しいですね。いまだにフォームが直らないし、安定メイクもままならないですから。懲りずに続けていくしかないんだよな。

 

3週間くらい前に中古で買ったスピニングロッド Mamiya HIS-602Lが先日ちょっとしたことで真っ二つに折れまして、朝活で使うのにちょうど良い釣り竿が現在無い状態でした。

そして色々と調べて、中古を買ってまたすぐに壊れるようなら、ほんの少し高いけど新品の釣り竿を買った方が良いんじゃないか?と、MTBのコンポーネントと同じSHIMANOのバスワンR スピニング 263ML-2 というルアーロッドを購入しました。

Abu Cardinal C4  シマノ(SHIMANO) バスワンR スピニング 263ML-2

一応最新のルアーロッドに、およそ30年前に作られた今でも愛用しているスピニングリール、Abu Garcia Cardinal C4を組み合わました。さすがに自分的にデザインなどで違和感がありますね。

MTBを例に分かりやすく説明すると、最新のカーボンフレームに黎明期のサスフォークが刺さっているようなものでしょうか。

Abu Cardinal C4  シマノ(SHIMANO) バスワンR スピニング 263ML-2

近々Abuのリールは引退させ、ロッドに合わせて最新のリールも買った方が良いのか考えてしまいます。とりあえず、現状のタックル(装備)で5匹以上魚を釣ってから検討するか!

動画作りました。

2015年4月8日

 

動画を作りました。と言っても、動画をつなげただけですが…インスタグラムに投稿した動画も交じっています。

どうぞ!

[youtube]https://youtu.be/qmv7LaHQdxA[/youtube]

動画でやっていますが、最近バースピンの調子がいいです。ミニランのテーブル着地ならそこそこ良いメイク率になりました。

サモさんがオススメしている撫で方バースピンです。と言ってもランプのテーブル着地でしかまだ撫でれないですが…

 

 

 

 

 

 

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴を買いました

毎朝5時に起きての朝活で釣りをするようなると、朝露で濡れた雑草が生い茂る川岸をガシガシ歩くため、スニーカーやジーンズの裾が毎回ずぶ濡れになるのが悩みでした。

「この状況をどうにかしたいな」となり、この度、前から気になっていた物を購入しました。

それは「日本野鳥の会 バードウォッチング長靴」です。

日本野鳥の会 Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長靴

去年から仕事の都合で、Amazonや楽天などのオンラインショッピングサイトのランキングを細かくチェックしていると、シューズカテゴリで変わったブランド名を目にしました。

アディダスやナイキ、Tevaなどと並び、まさかの「野鳥の会」という表記が…!

学生時代(20年くらい昔)、動植物調査のバイトで何度か関わったことがあって、当時はオシャレとは程遠い団体だったと記憶していただけに、「何故あの野鳥の会が売れているシューズのランキング上位にいるの?」という意外性が強かったです。

 

ちなみに、Amazonなど巨大オンラインショッピングサイトでランキング上位に来るほど売れている日本野鳥の会の商品とは、前述した「日本野鳥の会 バードウォッチング長靴」です。

どうして「日本野鳥の会 バードウォッチング長靴」が売れているか、というと、主な理由は以下の通りになります。

1. 元来ガチなバードウォッチング用長靴で余計な装飾のないシンプルなデザイン

2. 折り畳めてコンパクトになり気軽に持ち運べる

3. 手を使わなくても脱げる工夫があって超便利

4. 生地が薄くて軽く、履き心地が良くて動きやすい

5. ちゃんとした商品なのに値段もそんなに高くない(5,000円前後で購入可)

 

以上のそんな評判が、昨今増加しているアウトドアを楽しむ「山ガール」達に知れ渡り大ヒット!ということみたいです。

 

そんなことで、自分はAmazonで購入しました。

長靴のカラーは「グリーン」「ブラウン」「カモフラージュ柄」とある中、自分が持っているジーンズと合わせやすそうな「ブラウン」を選択。

購入した翌日には家に届きました。長靴が入っている割にはとても小さい箱です。

日本野鳥の会 Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長靴

鳥をデザインに取り入れた「B」のロゴが入った箱のデザインはシンプルですが良くて可愛いです。

 

箱を開けるとコンパクトに折りたたまれた長靴と、野鳥の会のパンフレット(女性向けのポップで可愛いデザイン!)、長靴を収納できるポーチが入っています。

日本野鳥の会 Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長靴

箱の奥底には、水が入らないようにふくらはぎの上で紐を絞って止めるためのコードロックの予備が4セット(オレンジ、グリーン、ブラウン、パープル)入っていました。

日本野鳥の会 Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長靴 コードロック5色セット

最初からブラックのコードロックが付いているので、合計5セット入っていることになりますね。細かいことですが、これを付け替えることで他の人と差別化もできるので、こういった気遣いも馬鹿売れしている理由の1つなのかも知れません。

 

履いてみました。「B」のロゴが全体的にシンプルな長靴のデザインのアクセントになっていますね。これなら色んな服に合わせることができるかも。

日本野鳥の会 Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長靴

とてもゴムが薄く軽いので、フィット感が心地いいです。ちょっとダブっとしたジーンズでも無理なく長靴の中に収まりますし、ふくらはぎの上の紐を絞れば簡単にずり下がることもありませんし、水も入らないでしょう。

 

購入サイズはLL(27.0cm)にしました。

自分がいつも購入するスニーカーのサイズは26.5cmなのですが、この長靴の商品レビューに「少し大きめを選択すると良い」とあったので、その通りにした結果、キツくなく、かと言ってブカブカで中で足が動くほどでもなく、ちょうど良い感じです。

インソールを入れるのがオススメみたいですが、自分の場合、そこまで長時間これを履くことはないので、このままで行こうかな?

 

この長靴の特徴の1つである、「手を使わなくても脱げる工夫」であるカカトの突起。

日本野鳥の会 Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長靴のカカトの突起 脱ぐのが凄く楽

早速、自分でも試してみましたが、本当に一切手を使うことなく簡単に脱げて感動しちゃいました。

 

ソールパターンは、つま先が細かい横スリット、カカト部分は横スリット+縦スリットになっているので、沼地や苔が生えた滑りやすい水辺などで滑りづらい効果があるのでしょうか?

日本野鳥の会 Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長靴 ソールパターン

自転車のペダルのピンが当たる部分は変わったパターンが入っていて、これならMTBにも使えるかも…なんて思います。

それで今朝、冷たい雨が降る中、ずぶ濡れになりながら「日本野鳥の会 バードウォッチング長靴」を履いてYAMADORI 1st 26に乗ってみました。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード 日本野鳥の会 Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長靴

ソールとペダルとの愛称ですが、思ったよりもソールが柔らかいのでペダルを足の裏で掴む感覚があります。雨で濡れたプラペとソールという最悪な組み合わせでも、特に滑りやすいという事はありませんでした。

ただし、ソールの耐ショック性能は殆ど無いみたいなので(だからインソールを入れた方がオススメなのか)、あまり激しく飛んだり跳ねたりはしない方が良いかも知れません。

15分くらい雨の中を走って、普段ならスニーカーの中はグチョグチョになるくらい水浸しになることろですが、この長靴のおかげでまったく足先が濡れないのが素晴らしいです!ああ、買って良かった(涙)

天気が良くなったら、この長靴を履いて釣りやMTBでバニーホップしまくろうと思います。

 

息子は昨夜、初めてカレー(すっごく薄味にしてある)を食べました。最初の一口こそ「ん?なんだこの味は?」と変な表情をしたものの、2口目以降は写真の通りずーっとテンション高くてニコニコ状態!相当美味しかったみたいです。

カレーを食べてゴキゲンな叶大

いつも書いていて恐縮ですが、息子の日々の進化していく反応が面白過ぎ!

 

横須賀うみかぜ公園ローカルの高校2年生ライダーYamato君が、SHAKAを組み立てて乗るまでの動画をアップしてくれました。なかなか面白い試みですね!

Yamato君、ありがとう!!さらにガンガン乗ってくださいね☆

ガッツリ雨が降る中での朝活でした

2015年4月7日

朝5時ちょい過ぎに起床して外に出ると、路面はビチョビチョなものの、何となく小雨がサラついている程度でした。「よし!これなら乗れる!!」と思ってYAMADORI 1st 26に乗って勢い良く家を飛び出したのですが…

家を出てしばらくしたら、結構まとまった雨が降ってきたじゃないですか!(泣)

とりあえず昨日テスト撮影し、やってみたかった撮り方をしてみました。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード

うーむ。悪くは無いのですが、もっとストロボの位置やカメラの設定、構図など凝りたかったです。

この瞬間ガチで雨が降っていたため、カメラやストロボ機器、バイクに服、バックパック、フィッシングタックル(釣り竿やリール)がどんどん濡れていき、特にカメラやストロボが結構水浸し状態になって、内部浸水で壊れるんじゃないかと気が気じゃなくなり、平常心が保てなくなりました。結果、「早く撮影終えて帰らなきゃ」という意識が強くなり、撮影の細部まで意識が回らなくなったんですね。

くっそー。やっぱりこういった天気の時は乗らないか、完全防水で釣りに集中するとかした方が良いみたい。

MTB マウンテンバイク YAMADORI 1st 26 多摩川河原サイクリングロード

本当は試したい釣りのスポットがあったのですが、撮影がこんな状態だったため今日は無しでした。明日頑張ろう。

 

ずぶ濡れで家に戻り、息子の世話をした後にSHAKAで(若干)雨がしのげる東海道新幹線の高架下で乗ってきました。

ここは朝練バンクも近くにあるものの、例のごとく普段は通行人が多くて撮影することができません。が、今朝は雨が降っているからか、この場所を通過する人がいつもの半分以下になっていたため、ちょっくら自分撮りをしてみることにしました。

MTB マウンテンバイク SHAKA 多摩川河原サイクリングロード スミスストール バンク

朝練バンクを駆け上がり上部レッジにフィーブルストール→ダブルペグストール→スミスストールとポンポンポンとこなし降りていく、というルーティンをしたところの、スミスストール中の写真になります。

ちなみに、最初に濡れたバンクでタイヤを滑らせて転びました。大したダメージが無くて良かったです。

今週はずーっとこんな感じの天気みたいですね。このまま梅雨になったら嫌だな〜

 

息子は最近スプーンが大好きです。その日毎に、常に色んなサイズ、種類のスプーンを片手に装備して、それをしゃぶったり、物をつついたりしています。それで昨夜はレンゲを持ったまま寝ていました。

レンゲを持って寝ている叶大

日々クセが変わっていき、それに振り回されて大変ではありますが、面白いことには違いがありません。

 

しばらく活動を休止(?)していたロシアのMTBストリートチーム、VVC FORCEが帰ってくる?これは期待しても良いのでしょうか?

VVC FORCE. INTRO from VVC Force on Vimeo.

1 3 4 5 6 7

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ