TOPICS
今日の世田谷公園スケートパーク
世田谷公園スケートパークで良く一緒に乗ることが多い斎藤さん一家の長男、丈太郎君のRを使ったエアーです。
この度、初めて撮影させてもらいました。今後、彼の成長日記的な感じで、度々画像を紹介すると思います。
今回、この世田谷公園スケートパークにTUBAGRAライダーの工藤君とアシ君が乗りに来ました。 このパークは狭いですが、色々な要素が詰まっている特徴的なパークなので、そこを彼らがどのように料理するか、非常に楽しみだったり。
彼らのライディングは、動画メインで撮ったので、近々編集し、公開したいと思います。
あと、おまけ的に撮った写真のいくつかを紹介しますね。
まずはアシ君のRでのハイエアー。お尻をズラして高さを稼ぐ斜め刺しはここでも健在です。
アシ君のRでの深いインバート(テーブルトップ)。
とにかくアシ君や工藤君はバニーホップがスゴく高いので、Rでの飛び出しも高さがあり、技の入り具合が深く、迫力があります。
工藤君のRでのノーハンド。この状態でピタッと維持してくれるので、写真も撮りやすかったです。
そして、工藤君のインバート(テーブルトップ)。高いし技の入りも深く、バイクも立っていて、さらにこの状態を長時間維持してくれるから、とても分かりやすく格好いい!
明日はクォーターでの2人のエアターンセッションの写真を紹介しますね。
夕方は英会話学校のクリスマスパーティに参加してきました。若い女性ばかりだったサマーパーティと違って、今回は男性の比率が多かったですね…
パーティでは、女性の先生達の恋の相談を主にしていました。キレイなのに独り身の方が多いんですよ。シフト制という仕事形態からか、なかなか出会いが無いとのこと。うーむ、どうしたものか…
そして、その後、会社で臨時の仕事をしに行き、帰りに奥さんと一緒に、自分のラーメンの原点である、大岡山駅近くの「むらもと」に行ってきました。1983年創業で、自分は小学生の頃から食べ続けてきました。
煮干しの風味があるあっさり醤油ラーメンで、一見オーソドックスですが、個人的に醤油系ラーメンでは、このお店の味がダントツです。その証拠に、魚介系のラーメンが苦手なウチの奥さんも、あまりの美味しさに一心不乱に食べ続け、すぐに完食したくらい。ラーメンの量も、標準で1.5玉分あるのも嬉しいです。
いわゆる流行りの味とは一線を画すラーメンですが、長年変わらず、支持され続けている味と言うのも、また格別ですよ。
掲示板(BBS)を設置する予定です
近々、TUBAGRAのホームページに掲示板を設置しようと思っています。
デザイン例(変更する可能性大)
もっとLINEみたく、吹き出しっぽいグラフィックにしようかな…
それはそうと、「今さら、どうして掲示板なんて?」と思われる方もいらっしゃるのでしょうけれど、本当に数多くの方がこのTUBAGRAをチェックしているということから、どうせなら、この場に情報交流の場「掲示板:BBS」を設けたら、みんなの役に立つのではないか?なんて思ったのです。
最新の動画情報ですとか、パーツ情報、練習会のお誘い、技のやり方の質問などなど。「新しい動画を作ったから観てください!」という投稿もバンバンして欲しいです。
もちろん、誰かを誹謗中傷したり、卑猥な内容だったりの、不適切な書き込みは、容赦なくバンバン削除していきます。スパムの書き込みもできないような対策も施します。
設置には、まだまだ時間がかかるかと思いますが、もう少々お待ちください。
相変わらず朝練バンクをしています。寒くなってきて、朝起きるのがつらく、朝練の頻度が下がってきているのが問題なのですが。
夜も相変わらず新横浜スケートパークで乗っていますが、最近は仕事の帰りが遅く、それ程たくさん乗れません。
SHAKAでの、水野君のダブルペグストールです。とてもめずらしい光景。
どうにか、またたくさん乗れるようにしたいですね。
またまた、コロラド州スモーキーヒルからTanner Bouchardさんより新しい動画が届きました。今回もさらに驚きの内容です。ダートジャンプシーンが増量で、ターナーさん、前回よりもジャンプがスゴく華麗です。というか、元々ダートジャンパーなんですね。
[vimeo]http://vimeo.com/81038520[/vimeo]
これでバニーホップさえマスターしてくれたら…
通勤縲怺X乗り縲恷R遊び用の自転車を作りたいよー
というのも、今の自分のMTB(SHAKAバイク)は、完全にスケートパーク縲怎_ートジャンプトレイルでの使用しか考慮しておらず、一切公道は走れないノーブレーキ仕様。
いや、それはそれで、普段はクルマでそういった所に移動し、そこでMTBをおろして乗っている訳で、全く支障はありません。
ただ、10年以上前に、自分が「MTBストリート」というこのスポーツに魅力を感じた1つの要素である
「公道をスムースに移動しつつ、(道交法を守りつつ)段差を飛び超えたりマニュアルしたりなどのアクション要素たっぷりのライディング」
を忘れていた事に、最近気付かされたんですね。
それなら、MOZUじゃなくて他のメーカーの程々のMTBを導入したら?たぶん、それが安くて早く乗れるし。
と思うところですが、MOZU特有のフロントアップ縲怎oニーホップの軽さを知ってしまうと、すみません。自分はもう他のには乗れません。
最近だと、水野君が長距離移動がし易いように、サドルを高く上げられるMOZUを岡安さんのところで作ってもらいました。
ある意味、凄い理想型の1台です。サドル高いから長距離も楽チンだし、それでいてバニーホップもすっごい楽!
まぁ、これでも良いのですけれど、自分としては、サドルとトップチューブの隙間がここまで開いていないフレーム(つまりトップチューブが高くホリゾンタルに近い)に乗ってみたい…別に、通勤用バイクで超ハードなライディングは考えていませんし。(いつものようにハードに攻める際はSHAKAに乗ります)
そんなちょうど良いフレーム、無いかなー…
ん?
そう、岡安製作所製でそんなフレームがあったじゃないか!
ハイ、FM(Fixed MOZU)でございます。(※現在FMは生産停止中)
これをMTBエンド仕様(135mm/10mm)にして、ディレイラーは邪魔っぽいから内装ハブにして、前後ディスクブレーキを付け、最新のMTBパーツで組んだMOZUが作れたら、それはとても幸せなのではないか?
これで現在、jinkenさんが檜原村で造成しているコースなんかも、たまに走れたら超楽しいんじゃないか?
なんて考えたら、いてもたってもいれなくなりました。
今すぐどうこうなる話じゃないですけど、忘年会で岡安さんに相談してみようと思います。
nibe
こんにちは
僕の自転車の事はさておき、この前面白いところへ行ってきたので紹介します
東京都板橋区に新しくオープンした、パーク兼ショップ
てとこに行ってきました。
もともとこのトリニティー、埼玉県の戸田市にあった小さなショップだったのですが、この度板橋区に移転とともにパークも設置したようです!おめでとうございます。
写真付きで簡単に紹介しますね
全景はこんな感じで主にミニランとストリートエリアで乗れます。
自分が立っているところは小さいクォーターで、初心者の方でもパークに慣れやすいようなセクションもありました。
メインのR~バンクtoバンクです。結構上に飛べて気持ちいいです。ここにはレールが付いていますが写真のように取り外すこともできるみたいです。
個人的にはバンクtoバンクに沿ったウォールが楽しかったです。
そのまま大きいレール付きのバンクを上って、少し見づらいですが、奥に緩いバンクtoウォールがあります。狭いながらもスペースを有効活用したセクションが面白かったです。
こちらはミニランです。当方Rがとても苦手なのですが、テーブルも広いので色々練習もできそうです
くど さん
そして先ほどから写真に写っていただいてるのが、埼玉の川口ローカルのロドリゴ君です….
次はショップの方へ行ってみましょう
かなり充実してます。BMXだけじゃなくスケートのパーツやアパレル、小腹が空いたらおやつやカップ麺なども…
一応自走圏内にコンビニはあるそうですが、ここまで揃うと一日居られますね!!! 将来的にはシャワー室も設置するかもなんて話してました。
そんな感じで楽しく乗っていたら、
ヘッドのアンカーナットが割れてしまいました… (そういえばステム変えました)
本来、MTBのフォークのコラム内部にはスターファングルナットという平べったい星型の重なったナットを入れてヘッドのベアリングを調整するのですが、
自分はこのスタファンを圧入する作業が嫌いなのでマルチプレッシャーアンカーという部品で代用していたのですが、このタイミングで壊れてしまいまして、
ダメもとでショップ内を探していたら、キッズバイクのストライダーのカスタム部品で同じ物が売っていたので、運よくその場で直すことができました。
早速、パークで乗る→トラブル→お店があってよかった のルーティンをメイクしたのであります
動画も撮ったのでご覧ください
カメラですが、一眼は充電し忘れて写真撮って終了、もう一台持ってきたビデオカメラはメモリースティックを家に忘れてしまい泣きながらiPhoneで撮った映像がこちらになります
[vimeo]http://vimeo.com/80792870[/vimeo]
来ていたスケーターやライダーにも出演していただきました。ありがとう~
この後僕たちはパークを後にし大量のピザを食べにいったのでした(写真無し)
といった感じですが、パークの広さも自転車で乗るには充分ながら、アクセスも良く品揃えも充実したお店のトリニティ、是非一度行ってみては!?
以上です~