TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

撫で回し型バニーホップバースピンの効果的な練習方法

2012年9月27日

この頃ずーっと左手のマメの根本が深く裂けて痛く、相変わらず思い切ったバニーホップが封印状態にあるのと、昨夜に新横スケートパークで足首をひねってしまって微妙に痛いため、今日の朝練では、超簡単で身体に負荷の少ない、地面でやる効果的な「撫で回し型」のバニーホップバースピン練習をしました。

具体的にどんなことをするか?というと、バニーホップしてハンドルを180度回した状態で着地をするのです。
着地した直後がこの画像です。↓ KNS.loのヒロヤ君から教えてもらった方法です。

撫で回しバニーホップバースピン練習

長い間をかけて習得した「投げ型」バースピンに慣れすぎた自分は、この練習じゃないとそのクセが抜けないと判断し、ここ最近、朝練メニューに入れて頻繁に行なっています。

この練習方法、確かに「撫で回し型」を覚えるのに最適に思えます。何より、いきなりバニーホップから「撫で回し型」バースピンをやろうとしても、まず怖くて全然できません。怖いし分からなすぎて殆ど回す動作ができないのです。

ただし、この方法だと、ちょっと思い切ればバニーホップから簡単にハンドルを回すことができます。さらに180度回した状態までは確実にハンドルを手で支えることができるので、確かに有効に思えます。

 

それにしても、やってみると分かりますが、最初はこの練習方法すごく怖いですよ。たぶん、思い切りの強い人か、何らかのカタチでバースピンに慣れた人じゃないと、まずできないと思います。

そして、ハンドルを回して着地したら最初はすべからくバイクが倒れて転びます。なので恐怖倍増で、なかなかできなくなっちゃうんですね。

それでもしつこくトライしていると(最初はプロテクターで足を固め、転んでもダメージが小さい草地で行った)、ある程度バイクが倒れる方向が分かってきて落ち着いて対応できるようになるし、プロテクター無しで練習してもまず怪我はしなくなります。そして、やればやる程、躊躇なくひょいひょい回せるようになってくるんですね。(←今の自分はここ)

 

この段階で、自分がこの練習で気をつけていること、分かったことを書きます。

・ビビって身体を後ろに引いたら駄目 ちゃんと上半身をハンドルに覆い被せ顔の下辺りで回す
身体を後ろに引いたらハンドルが遠くなってまず回せず、結果、着地でタイヤが中途半端な方向を向いて変な転けに繋がって危険です。思い切って顔の下辺りで回しましょう。その方が軽くスムースに回せます。

 

・着地した直後は絶対にペダルの上に足を置いておく
これまたビビって回して着地でペダルから足を外しちゃう人がいますが(最初は自分もそうだった…)そのまま覚えても、逃げ癖が付いてメイクとは程遠くなってしまいます。着地後にバイクが倒れるにしても、少しは粘って足はペダルに置いておきましょう。

 

・回した手と反対側の手は上の画像のように下げた位置に持っていく
1回転回せるようになった時のハンドルをキャッチする位置がここです。よほど意識しないと両手で回してハンドルを掴まない手はそのまま空を仰いじゃったりするので、そのクセがつくとハンドル空中キャッチが圧倒的に遠のきます。あと、手のカタチもこんなカタチで広げておくと、バースピンで怖いとされる怪我:突き指を防ぐことができるとか…

 

・サスフォークがすごく有効
何だかんだ180度回して着地すると回した手首に負担が来ますが(変なカタチで着地するため)、サスフォークだと衝撃はほぼゼロ。なので躊躇なくガンガン練習しまくれるので、サスフォークはかなり有効に思います。そういや、バースピンしまくる海外のMTBストリートライダーはサスフォーク率高いですよね。

 

実際、本格的にこの練習方法を始めて2週間程度ですが、上にも書いた通りプロテクター無しでも全然怪我しないし、落ち着いてハンドルを180度回して着地できるようになっています。何より特筆すべきは、この動作に慣れたことでハンドルを意識して180度以上(最近だと200度くらいですが)回せるようになってきていることです。もっと慣れたらさらに回せるようになるハズなので、徐々にハンドル1回転に繋げられたらな、と思います。

 

とまぁ、まだ「撫で回し型」バニーホップバースピンのメイクから程遠く、未完成の自分がこんな事書くのは場違いかと思いますが、比較的安全な練習の仕方としてこんな方法もあるんだよ、と頭の片隅にでも入れておいてもらえたら幸いです。

会社員MTBストリートライダーの出勤前 朝練20分メニュー

2012年9月26日

オッス。オラ悟空、じゃなかったサモ!
今日は会社員MTBストリートライダーの出勤前、朝練メニューを紹介するぜ!
早起きをサボって乗る時間が20分しかない場合だぜ。

今日の朝練バンクとMOZUバイク

まず、家から徒歩3分の近所のバンクに向かうんだ。ホントに近所とは言え、このバイクは公道を移動する際は押していかないといけないんだ。(大人の事情なんで理由は察してくれ、だぜ)

バンクに到着したら、まずは軽い準備運動。起きてからまだ10分くらいしか経っていなくて、この状態で激しい動き(刺しやバニーホップ180など)をしたら、まだ寝ている身体に負荷かけて怪我をしやすくて危険だぜ。なので、以下の部位を軽く伸ばす準備運動をするのさ。

・首を縦に横に伸ばす ←刺しバニーの着地時や転倒時に頭が「グキッ」ってなって起きる頚椎ヘルニアを防ぐ
・肩の筋を伸ばす ←無理にバニーした際に肩の筋がピキンと伸びちゃうのを防ぐ
・腰を伸ばす ←上半身を回したり反ったり前屈して腰回りの筋を伸ばし、フロントアップ時に起こしやすいギックリを防ぐ
・股を伸ばす ←万が一ハンドレールなどで失敗し股裂きした際のダメージを軽度にするため
・膝の屈伸をする
・足首を回す ←変に足を着いてのグリッチョを防ぐため
・アキレス腱を伸ばす

まぁこんな感じのメニューを1分くらいでこなし、さっさと乗るぜ。家を出てからもう4縲鰀5分も使っちまったぜ。

(※あくまで自分の場合の準備運動です。これで何年も乗っていて朝練で無駄な怪我はしていませんが、これが「絶対正しい!」訳では当然ないので、準備運動は各自気を付けてください)

朝練バンクとMOZUバイク

ようやくバイクにまたがり軽くバニーホップしたら、すぐに刺しバニーをするぜ。ケツにリアタイヤがバチーンって当たって腕が真っ直ぐ伸びるカタチを3回やったら、さっさと次のメニュー。

平地でのバニーtoマニュアルをするぜ。(バンクの近くに程よいセクションが無いので平地で仕方なく)マニュアル自体はとりあえず1mも進めばOK。あくまでこのカタチの練習、ということで。(パークなどでアイスピックグラインドを現在練習しているので)これが3回できたらさっさと次のメニューに移るぜ。

撫で回しバニーホップバースピン練習の一環として、バニーホップしてハンドルを持ったまま180度回して着地をするぜ。この練習方法は以前、KNS.loのヒロヤ君から教えてもらったんだ。最初は結構怖いけど、1回できたらコンスタントにできるぜ。5回キレイにできたら次のメニュー。

いよいよバンクを使った練習をするぜ。

まずは、高さがギリギリだけど、斜め侵入して上にある縁石でのダブルペグストールorグラインドを3回するぜ。

その後は、バンクエアターン気味の簡単なルーティンのキレイメイク3回して、ちょいムズのルーティンをこれまたキレイに3回メイクしたら、家に帰ることができる、という風にするぜ。この段階になると出社時間も迫っているし、なかなか出来ないとスンゲー焦るんだ!

そんな訳で、だいたいこれらをこなして20分くらいだぜ。急いで家に帰ってシャワーを浴びて、すぐに出社するのさ。
(途中から悟空でも何でもなくなってきたわ…orz)

 

参考になるか分かりませんが(たぶん参考にならない)しがない会社員MTBストリートライダーの朝の練習メニューの紹介でした。
毎朝、だいたいこんな感じで乗っていますけど、これくらい乗っただけでリフレッシュでき、1日気持良く仕事ができますよ!

あと、これに加え、夜は家に帰った後に新横浜スケートパークに行って、閉園時間22時まで1時間くらい乗ったりします。1日に乗ることができる時間は圧倒的に足りないけど、まったく乗らないよりかはマシですし、ストリートとパークをバランス良く乗れるので、自分の中では結構良い感じに思いますね。

まだ生徒や学生のみなさまは膨大な時間で乗れていますが、社会に出たらそうはいかない場合がほとんどです。ただし、決して乗れなくなる訳でもありません。貴重な時間をいかに大切に過ごすか、が問われるようになります。こういった状況は「時間を上手くやりくりする」という点で面白かったりもしますよ縲怐B

 

昨夜は奥さんと2人で「肉をたくさん食べたい!」と、しゃぶしゃぶの食べ放題に行って来ました。

昨夜のしゃぶしゃぶ食べ放題

自分の中で、味と値段のバランスが絶妙と思っている、銀豚 馬事公苑店です。

普通しゃぶしゃぶなら、「肉・肉・野菜・肉」くらいのバランスで食べるのですが、今回は食べ放題ですので、「肉・肉・肉・肉・肉・野菜・肉・肉・肉・肉」の勢いで食べまくりました。いやー、テンション上がったぁぁぁぁ!!

この豚カルビを何枚食べただろうか… もう頼みすぎて覚えていないです。つくね(これも食べ放題)も美味しかったし!!

昨夜のしゃぶしゃぶ食べ放題

そんなこんなで、最後は肉うどんで〆。いやー、美味しかった縲怐I!かなり満足度が高かったです。

しゃぶしゃぶって肉が薄いから、思った以上にたくさん食べれちゃうから幸せが持続して好きです。
ただ、食べ過ぎてもうしばらくは食べたくないので、あと3ヶ月くらいしたらまた行こうかな。

try・・・

2012年9月25日

こんばんは。STEM*です。

先週土曜の夜は24MTGに参加してきました。

サモさんのレポートにもありましたが、参加者が思いのほか多くて驚きました。マイノリティなカテゴリーだからこそ、こういうミーティングは情報交換や試乗ができるという点で有意義だと実感しました。

そして、念願のMASSANのマッターンも生で見れたので良かったです^^

さて、最近はBHバースピン、エアターンなど、今まで自分が苦手としてきた(というか、出来なかった)技に積極的にトライしています。

エアターンは本来利き足(自分の場合は左)と反対方向に回転するものだと思いますが、トライアラーのワンエイティの悪い癖と言いますか、自分が聞き足側に回った方がやり易いのです・・・

実際、メイクできるようになったし高さも出てるかなーと思っていましたが、写真に撮ってもらって見てみると、空中姿勢が最悪!

回転方向に体が残っていて、思いのほか余裕がないのでした。早いうちに改善しないとダメですね・・・。

ところで、今まで全く出来る気配のなかったスライダーがいきなり出来るようになりました。

去年の5月に仙台に行って、Seima君がフリーでスライダーをやっていて衝撃を受けたものです・・・^^;

写真がちょっと微妙なんですけど、ガッツリスライダーやってるところを流し撮りしてもらいたいです!

BHバースピンも近々メイクできそうですが、右手の親指の付け根がすぐ痛くなるので気を付けて練習したいと思います。

 

ではまた来週!

 

Local Movie Contest!開催します

日本全国の各地域で乗っているMTBライダー達の、いつも練習している場所でのライディングを、最高の条件で撮影縲怎Nールに編集された動画を観てみたい!なんて、以前から考えていました。そして、この度、そんな動画でのコンテストを開催したいと思います。

Local Movie Contest!

コンテスト名:Local Movie Contest!(ローカルムービーコンテスト、通称LMC)
対象:日本在住のMTBライダー(ストリート、トライアル、ダートジャンプ 26、24問わず)個人・チームでの投稿もOK
動画の規定:2分以内、YouTubeやVimeoなどにアップしURL(アドレス)をお問い合わせより送ってください
投稿締切り:2012年12月2日(日)23時59分

コンテスト概要:
いつもあなた達が練習しているローカルで、今できることを存分に詰め込んだライディングの動画で勝負するコンテストです。
内容はあなた次第で、カッコイイ、笑える、感動する、泣けるライディング動画を作成してください。
締切日までに動画のURL(アドレス)を送っていただき、投稿順に特設ページに公開します。
それと同時にアンケートを用意しますので、観ていただいた方に良かった動画に投票してもらい、投票数で順位を決めます。
優勝者には、素敵な賞品をプレゼントいたします。

 

このようなコンテストを行うことにより、まだ知られていない各ライダーの紹介・PRにつながるのと、ライダー達にとっては「自分のライディングを多くの人に見てもらう」と意識することにより、必然的にライディングや撮影、動画編集のレベルの向上につながります。
さらに、これらのことで、MTBシーンの拡がりや、結果的に日本のライディングレベルの引き上げにつながるのでは、と思っています。

そんな感じですので、ぜひ、本コンテストへの参加をお願いします!

 

そういえば、先日のBOX JAM Vol.2Sam Pilgrimが顔を出してくれた時の写真が、SamのシューズスポンサーであるTevaFacebookページで紹介されていました。

Teva facebook

サム君、捕獲された動物みたいに小さくなっちゃっているような…

マニュアルのスタイル

2012年9月23日

昨夜の24MTGで、ライダー達のマニュアルをしている姿を横から撮ることができたので、同じマニュアルと言っても、それぞれスタイルの違いを見てみたいと思います。ちなみに補足しておくと、これから紹介する3名のライダーは、ノーブレーキのバイクで延々長距離をマニュアルで進んでいける実力の持ち主です。

けんぷっぷさんのマニュアル

けんぷっぷさんのマニュアル

比較的、上半身が高い位置でバランスを取るマニュアルのスタイルです。フロントタイヤは高めで維持していますね。
ちなみにけんぷっぷさんのバイクはクランクが壊れてしまい、自分のMOZUバイクでマニュアルしてもらっています。人のバイクなのに、ノーブレーキの長距離低速マニュアルをサラッとできてしまうスキルの高さ。

 

TUBAGRAライダーSTEM*君のマニュアル

STEM*君のマニュアル

けんぷっぷさんよりも腰の位置が低いのですが、フロントタイヤの位置は高めで維持しています。

 

MASSANのマニュアル

MASSANのマニュアル

腰の位置、フロントタイヤの位置、ともに低く維持してマニュアルをするスタイルです。上の2名のマニュアルを見た後だと、フロントタイヤが落ちる寸前みたいですが、実際にこの低さを維持したまま何十メートルも進んでいきます。いわゆる低重心マニュアルですね。

みなさまはどのようなスタイルのマニュアルをしていますか?もしくはやってみたいですか?

 

今朝は朝早くに父親と2人で墓参りに行って来ました。土砂降りだったので、傘を刺しながら、となりましたが。

土砂降りの中で墓参り

墓参りに来たらいつもクルマの写真を撮るスポットがあるので、同じくパシャリ。

お墓でAXELA

うむ!やっぱり新しいこのフロントマスクはダントツに格好いい!!過去の写真はコレです。

これらの写真はすべてRAWで撮影し、SILKYPIXで現像・色調補正して仕上げています。

 

TOKYO STATION VISION 東京駅プロジェクションマッピング
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=xHsbdq8GtKc[/youtube]
中盤以降はやりすぎ感もあるけど、とにかくスゴイ!これは生で観てみたいなぁ縲鰀

1 642 643 644 645 646 793

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ