TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

高峰MTBワールドで初DHとberuf STROLL BODYBAGの使用例。

2012年12月5日

こんばんは。STEM*です。

先週の土曜日は大学のサイクリング部のOBの方々のお誘いで、僕としては初となるダウンヒルに行ってきました。

今回連れて行っていただいたのは高峰MTBワールドというところで、ダウンヒルのみならずダートコースもあるようです。

先輩方は皆社会人で、自転車だけでなくオートバイやクルマにも凝ってる人が多くて、各々のクルマに多種多様な自転車が乗っかってる光景が面白かったです。

こうやって見るとtrMOZUもさらに映えますね!(下のクルマがカッコイイからというのもありますがw)

そして当日は天気予報が見事にはずれ、朝からあいにくの雨で午後には吹雪になる始末・・・。

凍え死にそうなくらい寒かったのですが、それ以上に自転車で悪路を下るときの興奮の方が上回っていて、終始ダウンヒルを満喫することが出来ました。

ここのコースはそこまで難易度が高いわけではないということですが、当日の雨とみぞれ交じりの超マディでスリッピーなコンディションは、ダウンヒル初体験の自分にはなかなかハードでした。

一緒に行った先輩たちとは別に、現地で新たなライダーさんとの出会いもあり、興味深いお話をたくさんしてくださいました。

写真下、左から中村さん、和田さん、そして右側の方がここの管理をされている須藤さんです。

やはりダウンヒルにおいても、基本的なバイクのコントロール(スタンディングやバニーホップ)はとても重要だとおっしゃっていました。その点、トライアルやストリートの経験のあるライダーにとってはエントリーしやすい競技ではないでしょうか。

ライダーのお二方は今年ダウンヒルを始められたばかりで、バニーホップ講習会等、トリック系の講習があれば是非参加したい!ということでした。

先日のTUBAGRAのアンケート結果を見ても分かるように、トリック講習会開催の要望が多いのも、多くの自転車競技において基本的なバイクコントロールテクニックを身に付けておけばその分メリットが多い、と感じている人がいらっしゃるからでしょうね。

今後、有意義な講習会が出来るよう頑張りたいと思います。

 

また、ゆっくりお話はできなかったのですが、TUBAGRAを見てくださってるという方から声をかけていただきました。

普段自分が行かないようなフィールドにも足を運び、あらゆる機会を捉えてお話を聞くのはとても大切だと感じました。自分たちの姿が客観的に見え、今後の課題も見つかったりしますからね。

しかし、、、ダウンヒルに完璧ハマりました。 来年引っ越しが終わったらダウンヒルバイクの購入を検討しよう・・・・・笑

 

さて、長くなって申し訳ありませんが、あともう一つご紹介。

 

先日、ラップトップを新調しました。

13インチのMacBook Pro(2.9GHzデュアルコアIntel Core i7、8GBメモリ)です。定価より4万円くらい安く買えてラッキー!という話ではなくてですね・・・

コイツがberufさんより提供していただいてるSTROLL BODYBAG(ショルダーバッグ)に楽勝で入り、毎日持ち運んでます!

そもそも元ネタはサモさんのツイートで、15インチのMacBook Proが入るという情報からやってみたんですが、僕の持ってる13インチのタイプだと楽々入って、バッテリーとペンケース、クッション材を入れるとちょうど良い具合に収まるんです。

スルッと入れてクルクルして背負ってベルト引っ張ればこの通り。とにかく手軽で見た目も使い勝手も良くて、ほんと気に入って使わせてもらってます!

また、これらの写真のすべてはサポートしていただいてるSILKYPIXで色調補正、現像しています。

SILKYPIXはMacでも使いたいなぁ。。。 手軽に加工できて、写真撮るのが楽しくなりますよ!

 

ということで、ちょっとしたご紹介でした。

長くなってすみません。

 

では、また来週!

Local Movie Contest! 投票結果発表

Local Movie Contest! たくさんの投票、ありがとうございました!!早速ですが、投票結果を発表させていただきます!

Local Movie Contest!投票結果発表

ということで、以下のような結果となりました。

優勝:エントリーNo.5「LMC – 361Local」投稿者:Ashi(TUBAGRA , 361local)票数:60

[vimeo]http://vimeo.com/54652378[/vimeo]

 

2位:エントリーNo.9「What you shouldn’t do in life」投稿者:Kusa(North Shore Products)票数:54

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=FvrrDLDkqVk[/youtube]

 

3位:エントリーNo.8「Everything Messed Up Kazy Part」投稿者:Kazy(blkmrkt , TKC)票数:47

[vimeo]http://vimeo.com/54704510[/vimeo]

 

4位:エントリーNo.6「SND*S002」投稿者:SND*S 票数:42

 

5位:エントリーNo.4「Drive -Massan- LMC2012 edit」投稿者:Umi 票数:41

 

6位:エントリーNo.1「2012NovPizzaRide」 投稿者:髭坊主(03bikes) 票数:20

 

7位:エントリーNo.7「フラワートレイル朝練」投稿者:フジモト 票数:10

 

8位:エントリーNo.2「DSB.Lo」投稿者:ナオト(DSB.Lo , BTL Bikes) 票数:9

 

9位:エントリーNo.3「BTLBIKES TEASER!」投稿者:ナオト(DSB.Lo , BTL Bikes) 票数:6

 

エントリーしてくれたみなさま、投票してくれたみなさま、本当にありがとうございました!!

肝心のプライズは以下の通りとなっております。

優勝 ¥15,000 2位 ¥10,000 3位 ¥5,000

3位までの受賞者のみなさまには近日中に送らせていただきます!!

第1回目のLocal Movie Contest! 如何でしたでしょうか?自分はとっても面白かったです!!(ホントは自分もエントリーしたかった…)当然、半年先くらいに2回目も開催しますので、その際は、1回目にエントリーしなかったライダー達もぜひエントリーしてください!!

新しいことにチャレンジ そしてフラワートレイルについて

2012年12月4日

ここんところ新横スケートパークでは、LMCに投稿しようと思っていたルーティンばかり練習していたため、まぁ、諸事情により結果的に動画を撮れなくてLMCにはエントリー出来なかった訳ですが、改めてリセットして、新しいトリックの練習をしてみました。

ずーっとやりたいと思っていた、ファーサイドからのダブルペググラインドです。ようするに、普通ならペグをかける側からハンドレールに進入しグラインドするところを、ペグをかける逆サイドからハンドレールに進入し、レールを飛び越えてペグをかける、というオタク臭の強いトリックですね。

それで何度も失敗して、ようやくカタチが分かってきたところで、別のトリックができるようになってしまいました。下の画像をご覧ください。ファーサイドからのレールスミスです。しかも、これが偶然に、とかでなく、コンスタントに決まります。いや、ホントはダブルペグをしたいんだけど、困ったことにどうしてもこうなっちゃう。

ファーサイドからのレーススミス

仕方ないので、これはこれでしっかりマスターし、もっと高いレールやバンク上のレールなどでメイクできるようにしたいと思います。あ、もちろん本当はやりたいと思っているファーサイドのダブルペグも頑張りますよ!

それにしても、今までできることをさらに繰り返し練習して精度を上げることも大事ですが、全く新しいことにチャレンジするワクワク感というか、新鮮な感じはたまりませんね!両方のバランスをとり続けられれば、飽きること無く楽しくライディングできるんだろうなー

 

 

先日の日曜、かなーり久しぶりにフラワートレイルに行って来ました。↓Google Mapにも載っているジャンプトレイル!


より大きな地図で フラワートレイル を表示

ただ、直前まで雨が降っていたようで、路面は泣ける程ヌタヌタでした。が!来ていたSUさん、ナカニシさんと一緒に整備して、レギュラーラインだけは何とか飛べるように。うう縲怐A滑りまくりで怖いけど、身体は余裕で覚えてた!やっぱり連ジャンは面白いなー

それにしても、およそ3ヶ月ぶりの連ジャンが路面ヌタヌタスリップしまくりのレギュラーラインだったのは、とてもハードルが高かったですねー。

そして、土も湿っていて整備がし易かったので、3人でパンプトラックを中心にラインをいじりました。
それに伴い、今後、フラワートレイルは以下のようにしていこうと思ったので記載します。

・敷地を1周するパンプトラック(通称「親父パック」)

→コブのリズムをシンプルにしてプッシュプルの効果を分かりやすくし初心者が楽しんで回れるようにします

・3連ライン

→3個目のコブのリップをランプから土に戻し、4つ目のコブ(リップはランプ)を追加して4連にします。

・レギュラーライン

→3つ目を近づけて(3個目直前シングル廃止)リズミカルにし、3個目のサイズを大きくします。

・パークセクション

→個人的には、これがバッチリあってこそのフラワートレイルだと思っているので、何とか補修して復活させたいです。

そんなこんなで、基本的に今あるものを活かしつつ、ちょっとダートジャンプ初心者縲恍・猿メ寄りに方向を振ろうと思うフワラートレイルでした。

ダートジャンプ初心者講習会も近々開催しようと思いますので、ダートジャンプにご興味のある方は楽しみにしていてください!!

 

先日MAZDAディーラーに行ったら試乗車で大人気だった新型ATENZAですが、デザインの良さでも話題になっています。

MAZDA ATENZA

そんなATENZAの、ボディのデザインの素晴らしさを証明する画像がネットに転がっていたので、ここにも掲載します。
上のATENZAの画像に、各メーカーのフロントマスクを合成していますね。どれも違和感無くハマるのが素晴らしい!

MAZDA ATENZAのフロントマスク変更

自分だったら、このBMWバージョンが欲しいかなー

Local Movie Contest! エントリー作品紹介

2012年12月2日

Local Movie Contest!

Local Movie Contest!(略してLMC)を開催いたします。
以下に紹介する全国のライダー達による懇親の動画をご覧いただき、投票ページにてあなたが「良い」と思った3つの動画に投票してください。※投票ページは一番下にあります。

2012年12月4日(火)23時59分に投票を締め切ります。投票数が多い順に順位を付け、投票結果は12月5日(水)に発表。上位3位までにプライズを送ります。

コンテスト概要:
いつもあなた達が練習しているローカルで、今できることを存分に詰め込んだライディングの動画で勝負するコンテストです。
内容はあなた次第で、カッコイイ、笑える、感動する、泣けるライディング動画を作成してください。
締切日までに動画のURL(アドレス)を送っていただき、投稿順に特設ページに公開します。
(動画の規定:2分以内 – 内容次第で超過してもOK、YouTubeやVimeoなどにアップしたもの)
それと同時に投票ページを用意しますので、観ていただいた方は良かった動画に投票してください。その投票数で順位を決めます。

投稿締切り時間:2012年12月2日(日)23時59分厳守、後から追加無し(投票ページのアンケートフォームに後から追加できないため)

プライズ:優勝 ¥15,000 2位 ¥10,000 3位 ¥5,000(第1回目なので少なくてすみません… 2回目以降はさらに豪華にします)

それでは、Local Movie Contest! エントリー作品を紹介いたします。

 

エントリーNo.1 「2012NovPizzaRide」 投稿者:髭坊主(03bikes)

[vimeo]http://vimeo.com/54223143[/vimeo]

 

エントリーNo.2 「DSB.Lo」 投稿者:ナオト(DSB.Lo , BTL Bikes)

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=8TN39lH1mD4[/youtube]

 

エントリーNo.3 「BTLBIKES TEASER! 」 投稿者:ナオト(DSB.Lo , BTL Bikes)

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=ndZA-2gasDU[/youtube]

 

エントリーNo.4 「Drive -Massan- LMC2012 edit 」 投稿者:Umi

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=-YNOlvXWH4Q[/youtube]

 

エントリーNo.5 「LMC – 361Local」 投稿者:Ashi(TUBAGRA , 361local)

[vimeo]http://vimeo.com/54652378[/vimeo]

 

エントリーNo.6 「SND*S002」 投稿者:SND*S

[vimeo]http://vimeo.com/54696192[/vimeo]

 

エントリーNo.7 「フラワートレイル朝練 」 投稿者:フジモト

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=DpnXED2LgyA[/youtube]

 

エントリーNo.8 「Everything Messed Up Kazy Part」 投稿者:Kazy(blkmrkt , TKC)

[vimeo]http://vimeo.com/54704510[/vimeo]

 

エントリーNo.9 「What you shouldn’t do in life」 投稿者:Kusa(North Shore Products)

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=FvrrDLDkqVk[/youtube]

 

 

Local Movie Contest!エントリー動画の投票ページはこちらです。良いと思った動画3つを選んで投票してください!!

1 646 647 648 649 650 816

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ