武蔵野ストリートスポーツ広場で3人のMTBストリートライダー撮影
先日は武蔵野ストリートスポーツ広場に3人のTUBAGRAのフレームに乗ったライダーが集合すると聞き、スマイルバイクパークでのMTB講師業が終わった直後に撮影をしに行きました。

SHAKA26に24ホイールをインストールして乗るスーパー中学生のハルキ君。

高いエアターンから余裕たっぷりのバースピン。

そして誰もが驚いたクォーターパイプでのぶっ飛びエアターン。広角レンズで撮って盛れているとはいえ、凄まじい高さです。

スパインでの大開脚フットプラント。これは撮るタイミングが難しかったです。

スパイン超えにトゥースピックを織り交ぜています。ハルキ君の上達っぷりが半端ないことを実感しました。

近頃はMTB系Youtuberとして活躍するSHARA君はakaMOZUに乗っています。彼のYoutubeチャンネルはこちら。

写真だと伝わるか分かりませんが、大迫力のフェンスタップ。この状態からフェンスの反動も利用してバンク部分までバックホップします。(後に紹介する動画で確認できます)

バンクtoバンクでのバニーホップテーブルトップ(インバート)。今の日本でバニーホップからコンスタントにここまで深く入れられるMTBライダーはSHARA君がダントツかと思います。

これまた大迫力のフットプラント。

スパインからバンクのバックサイドへトランスファーするSHARA君。高さがかなりスゴイことになっていますね。バックサイドに着地しても足の裏への衝撃が凄かったとのことです。

YoutuberのSHARA君の大切な武器であるカメラ。上にGoProが付いていることで、万が一の撮り逃しを防いでいるそうです。

akaMOZU White(限定カラー)に乗るチサ君。

バンクtoバンクでの刺しバニーホップ。これからどんどん乗って格好良いライダーになってください!
彼らのライディングの一部をまとめた動画をご覧ください。
ここ数日、多摩川のシーバス(スズキ)釣りが熱くて、息子や知人と楽しんでいます。
息子に、ルアーをキャストして魚をヒットさせ、ファイトまで全部1人でやったらガメラの精巧な可動フィギュア(9,000円!)を買ってやる
という約束を息子としたところ…

本気出してすぐに釣りやがりました60cmオーバー!6歳児にしては何て贅沢な体験!!

自分も75cmを釣ってウハウハ!

知人は何と化物みたいな80cmオーバーを!!スゴイ迫力でした。































































