TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

歳を取っても守りに入らないように

2016年8月19日

朝、目が覚めたら凄まじい土砂降りで、前から予定していた自分のライディング映像撮影の予定が吹っ飛びました。

とはいえ、すぐに止んだので、巨大なビデオ三脚をberuf baggageMountain BackPackに突っ込み近所を巡ってみると…

croMOZU275 3rd TESTとberuf baggage MountainBackpack brf-BLK02

路面ウェッティーで滑ってまともに乗れたものではなく、仕方なしに適当に数カット撮って家に帰りました。
夜になっても大雨が断続的に降り続いているし、これは明日も撮影できないかなー(泣)

 

 

自分は怠け者なので、ある期間、少しでも落ち着いた時期が続くと、以下のようになる傾向があります。

 

1)向上心が低下する

2)探究心が低下する

3)できないことを状況(今だったら育児)のせいにする

4)失敗するとすぐに言い訳を考えてしまう

5)恥をかくことを極端に嫌う

 

いやー、ホント、恥ずかしながら、5年周期くらいでこのような事態に見舞われます。

 

そんな自分に喝を入れるために、現在、仕事でコテンパンになって鍛え直しているところ。この調子だと、数ヶ月後にはバリバリ仕事人間になって復活する予定です。

今が非常にキツイけど頑張るぞー

台風一過で軽く朝活BIKE&FISH

2016年8月17日

現在、絶賛テスト中のcroMOZU275 3rd TEST。

croMOZU275 3rd TEST

主にエンド周辺の強度や耐久性に注意して、意図的に多く衝撃が加わることを日々しています。

今のところ何の問題も無いので(タイヤが先に壊れた)、「もうこのまま販売開始しちゃって良いんじゃないかな?」なんて思いますけど、そこは我慢して、身近にある高いところから飛び降りたり、無駄に回転系を繰り返したりしています。

 

昨夜の台風影響下の雨は凄かったです。ちょうど会社帰りに息子を保育園にピックアップに向かうタイミングで横殴りの大雨に降られまして、息子を歩かせたら全身ズブ濡れになってしまうので家まで抱きかかえたまま傘をさすも、足もバックパックもズブ濡れになりました。

何はともあれ、息子は大して濡れなくて良かったです。

そして朝。夜中に相当雨が降ったみたいなので、河原には大きな水たまりができているかと思いきや、ただ路面が全面ウェットなだけでした。全面水たまりだと面白いライディングができるのですが(写真的にも)、全面ウェット状態が一番タイヤが滑ってストレートに飛ぶだけしかできなくてつまらないです。

という訳で、草バンクで刺しバニーホップをしたり、濡れ濡れな草地でカービングストッピー(フロントブレーキを薄掛けしてノーズマニュアル状態で進むトリックを回りながらやる)をして遊んだりした程度でした。

朝活BIKEでcroMOZU275でストッピー

ちょっと思い切ったペダリングをすると目や口にタイヤの水ハネ、泥ハネ、草ハネが飛び込んでくるので、タイヤが滑るよりもそっちが不快でしたね。

 

MTBで遊んだ目の前の多摩川を見ると、昨夜の大雨の影響は思ったほどではなく(ちょっと増水していた程度)何とか釣りができそうなレベル。という訳で、先ほどまでMTBでストッピーをしていた場所から10m程度移動した川岸で釣り開始。

朝活BIKE&FISHで釣れたカワアナゴ

ハイ、またもやワームでカワアナゴが釣れました。しかも、立て続けに2匹も。

もう僕のことをカワアナゴ・ハンターと呼んでくれても構わないですよ。しっかし、こんなに釣れるとは。

去年はこの場所でブルーギルが釣れたのに、完全にカワアナゴに置き換わっているみたいですね。

社会人でも攻めの姿勢を忘れないために&耐久テストでタイヤが歪んだ?

2016年8月15日

社会人になって日々働くようになると、当然「仕事に支障が出るような怪我をしたくない」と考えるようになり、時として、学生時代にはできた「攻めたライディング」ができなくなってしまう場合があります。

 

今回、TUBAGRAライダーのAKIRA君を撮影したのですが、昨年晴れて社会人になった彼も一時はそれに悩まされていました。

下のダウンレールはAKIRA君の過去の動画にも登場していて、今回の撮影では2度目の登場となります。実は2度目の撮影で、AKIRA君は恐怖でこのレールをなかなか攻めることができませんでした。

実際、このレールは高さがあり、相当バニーホップで飛ばないとかけることすら困難です。さらに、正面から見ると微妙に右側にカーブしており、「一般的な」かけ方だと途中でバランスを崩して失敗する可能性も高い。

TUBAGRAライダーAKIRA君のダウンレールでのダブルペググラインド

前回の撮影以来このレールはご無沙汰で、AKIRA君はトライする感覚を忘れてしまっていたため、なかなか最初のバニーホップができず、レールの直前で踏みとどまること十数回。ようやくトライすることができ、数回の失敗の後、最後まで滑り降りることができました。

 

その動画はこちらです。前方から見ると、右側に曲がっていることが良く分かりますね。

社会人になっても「攻めの姿勢」を忘れないためには、定期的にこのレベルのレールにトライし続け「このレベルのトライが当たり前」の状態を維持する必要があります。

この難易度のハンドレールを攻めることができれば、例えば、世間のたいていのハンドレールはコレより難しい物はないハズなので、ビビらずトライすることができるかと思います。

 

社会人になると自転車に乗れる時間は限られるため、技術や攻めの姿勢が後退しないように、少し頭を使って効率的に乗る必要が出てきます。それを義務にし過ぎず、楽しんでやれるようになると、乗れない身体になるまで常に上達し続けることも可能なんじゃないかな、なんて思いますが、どうでしょうか?

 

何はともあれ、AKIRA君の撮影は無事終了しました。お疲れ様でした!!

 

AKIRA君が今まで乗っていたバイクはdriveでした。※元driveライダーでdriveブランド消滅と共にTUBAGRAに移籍

エンマフォークを付けたAKIRA君のdriveバイク

今回でdriveでの撮影はラストで、あと数週間以内にTUBAGRAのストリートフレーム SHAKA 24インチホイール仕様になります。

SHAKAに乗り換えたAKIRA君がどんなライディングを見せてくれるか、今から楽しみ!

 

朝活BIKE&FISHのBIKE(自転車)では例の盛土で、croMOZU275 3rd TESTの耐久テストで刺しバニーホップ180を30回以上繰り返しました。っても、なかなかストレートなバニーホップみたくキレイな刺しにならないのですが…

あと、刺すとそこで回転が止まるため、ほとんどが回転足りない着地となって失敗ばかり。この高さ(↓)から進行方向に対して横向きで着地するので、フレームやホイールはもとより、身体にも激しい衝撃が来て色々と最悪ですが、耐久テストとして見ると非常に理にかなっている思われます。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 盛土バニーホップ180

こんな事を繰り返した結果、リアタイヤがフレームに当たるようになってきたじゃないですか!「フレームが壊れた?」とチェックしてもクラックや曲がった箇所は見つけられませんでした。

さらに入念にチェックすると、どうもリアホイールが歪んできているみたい。「ついにカーボンリムが歪んだか?それだけの酷いことをし続けているし…」と思ってホイールを回してチェックするとFORMOSAのカーボンリムはまったくブレてません。ハッキリ言います。このカーボンリム強いです。

つまり、歪んだのはカーボンリムではなくて、リアタイヤということでした。「タイヤが歪むってどういうこと?」と思いましたが、どうもタイヤ内のビードに強い衝撃が加わった箇所のみ切れて本来の形状を保てなくなった、ということの様です。

 

うーん、次のタイヤはどうしよう。軽さと太さ、グラフィックの良さと高すぎない価格が良いので、またMAXXISのARDENT 27.5×2.25にするか…

MAXXIS ARDENT

それとも流行りの27.5+である2.8くらいの太いタイヤにするか、非常に悩むところです。27.5×2.8のタイヤを前後買うと2万円くらいかかっちゃうし…(汗)興味本位のテストとして手を出すには高価過ぎる!

何にしても、あと少しはこの歪んだタイヤを使い続けよう。

 

FISH(釣り)は藪を分け入って到達するスポットに川に浸かりながら行いました。

朝活BIKE&FISHをするサモ

結果、15cm級スモールマウスバス2匹とニゴイ1匹GET。

朝活BIKE&FISHで釣れたニゴイ

小さなニゴイですけど、連日スモールマウスバスばかり釣っていたため新鮮ですね。

 

ハイ、そして延々育児DAY。良くも悪くもこのおかげでいつもの土日と変わらなくなり、僕の夏休み感はゼロとなります。

号泣する叶大

近所の自然がいっぱいの多摩川台公園に息子と遊びに行き、そこで僕が生きたミンミンゼミを素手で捕まえたので、息子に見せようとしたら全力で逃げ、追いかけたらこの泣きっぷりです。弱い…

ミンミンゼミ

と思ったら滑り台やブランコなど遊具で遊んでは満面の笑みなので、ホント子供って感情の起伏が激しいな、としみじみ思うのでした。

滑り台の上でにこやかな叶大

朝活BIKE&FISH体験会☆大成功!

2016年8月13日

今日は貴重な夏休みの1日ですが、僕は終日育児DAYで何らいつもの土曜日と変わらない時間の過ごし方でした。

が!

早朝スペシャルなイベントがあったのです。それは、僕が毎朝行っている「朝活BIKE&FISH」を他の方にも体験してもらう!ということが。

事前にFacebookで参加者希望を募り、朝の5時半に多摩川河原の公園に集合していただきました。

今回、参加されたのは、BMXライダーのJimboさん親子、緑山のレースなどで活躍しているMTBライダーのタジマさん、当日参加の29インチMTBライダーのみうらさんの4名です。全員に共通するのは多摩川近くの住人ということ。

 

そんな訳で、まずは僕がいつも朝活BIKEでバニーホップで飛んでいる「例の盛土」にトライしてもらいました。この盛土は思い切り飛ぶとバックサイドを簡単に飛び越えてボトム落ちとなるので、草地といえど着地の衝撃が結構凄いです。特にリジッドフォークの自転車は着地を慎重に行わないと、手首を痛める場合もあるくらい。

 

刺しバニーホップで高く飛ぶ将来性バツグンのキッズBMXライダー、jimboさんの息子のシュン君。

朝活BIKE&FISH体験 シュン君の刺しバニーホップ

シュン君はバニーホップワンフットも。

朝活BIKE&FISH体験 シュン君のバニーホップワンフット

シュン君は本当は360など色々なことができるのですが、現在右腕を負傷中で本調子ではないのでした。

 

タジマさんの距離を飛ぶバニーホップ。

朝活BIKE&FISH体験 タジマさんのバニーホップ

 

息子のシュン君と同じく負傷中で数カ月ぶりにBMXに乗ったというJimboさんも、確かめるようなバニーホップで盛土を飛んでくれました。

朝活BIKE&FISH体験 jimboさんのバニーホップ

 

29インチホイールでドロップハンドル仕様のMTBで飛ぶみうらさん。

朝活BIKE&FISH体験 みうらさんのバニーホップ

残念ながらこの後、肩から転倒してしまいましたが、着地面が草地のため怪我は免れました。一安心です。

 

ここで頑張りすぎてみんな怪我をしては元も子もないので、「BIKE」は終了し「FISH=釣り」をすることにして、僕の秘密のスポット(釣り場)に移動しました。

朝活BIKE&FISH体験

最初に自分が大まかにスモールマウスバスの釣り方を実演しながらレクチャーさせていただき(その最中にヒットしたもののバラしました)すぐにみんなで釣りをスタート!

 

そこで早速、Jimboさんがスモールマウスバスをヒット。テナガエビを釣るような小さなロッドを根本からしならせてギリギリ釣り上げることに成功しました!

朝活BIKE&FISH体験 スモールマウスバスを釣ったJimboさん

その後、ハゼを数えきれないほど釣りつつ最後にもう1匹スモールマウスバスを釣り上げました。

朝活BIKE&FISH体験 スモールマウスバスを釣ったJimboさん

 

Jimboさんの息子のシュン君も、念願だったスモールマウスバスをGET。何度もバラしを繰り返しての執念の1匹でした。

朝活BIKE&FISH体験 スモールマウスバスを釣ったシュン君

他にもこの時期にしては大きなマハゼも。

朝活BIKE&FISH体験 マハゼを釣ったシュン君

 

タジマさんは人生初となる魚(スモールマウスバス)を釣り上げることに成功!こちらも何度も惜しい状況が続いた中で、やっとこさ釣り上げた1匹でした。

朝活BIKE&FISH体験 スモールマウスバスを釣ったタジマさん

 

そんなことで、事前の参加表明のあった3名がキッチリ釣れることができて一安心です。自分のノルマは達成されました!

 

みんなが釣ることができたので、緊張が解けた自分も軽く釣りを開始。ハイ、珍しいとされていたカワアナゴをすぐに釣りました。

朝活BIKE&FISH体験 カワアナゴを釣ったサモ

この後、再びカワアナゴが釣れたので(今日で2匹)とても満足できましたね。

 

ということで、今回初の朝活BIKE&FISH体験会でしたが、教えたみんながキッチリ釣ることができて、大成功に終えることができたように思います。

朝活BIKE&FISH体験 大成功

7時半には撤収でした。うむ、まだ1日はたくさんあって得した気分です。

次回はもう少し時期を置いて開催してみようかな?

croMOZU275最新の耐久テストの様子

朝活BIKE&FISHでcroMOZU275 3rd TESTに乗り、例の盛土でバニーホップ180をしてきました。

実は今まで着地の衝撃を軽減するため、意図的に高く飛ばないように調整していましたが、それだとcroMOZU275 3rd TESTの耐久テストにならないので、今回は思い切り踏み切るように飛んでみたのです。

croMOZU275 3rd TEST多摩川河原サイクリングコース 盛土バニーホップ180

結構高さが出るので着地の衝撃がスゴイ。120mmストロークのサスフォークとしなやかなcroMOZU275のフレームをもってしても毎回腕とか首にキます。

 

その動画はこちらです。動画で見ると微妙に高いくらいですね。

次回はさらに高く、ガッツリ刺せるように頑張ります!!

こんな感じで、今のところ3rd TESTに乗り換えて150回くらい繰り返していますね。この調子で1,000回くらい続けて耐久性を確かめたいと思います。このペースだとすぐかも知れない…

 

 

自分もここ数日は夏休みで会社はお休みですが、奥さんはいつも通り仕事のため、息子の世話をする日々。ですので、遠方に行くなどのレジャー的な要素はほとんどありません。

ちょっと暑さが和らいだ夕方、息子を釣れて多摩川で釣りをしてきました。

多摩川で釣りをする叶大

釣り竿を掲げて変なポーズをとる息子。何コレ、可愛いんですけど!

釣れたマハゼを手にとってじっくり見つめる息子。

多摩川でハゼで遊ぶ叶大

そして、ハゼを電車に見立てて電車ごっこを始めたじゃないですか。確かにハゼは新幹線を彷彿させる(かなり遠いけど)デザインではありますが…

多摩川でハゼで遊ぶ叶大

30分くらい繰り返したらハゼは弱って瀕死となってしまいました。無邪気で無垢な幼児の残酷性が出た感じです。

ハゼ君には申し訳なかったですけど、今後、どこかの機会で命の大切さを学ぶための、何かのキッカケになれば良いと思いました。

 

最後はお馴染み朝活BIKE&FISH。最近は新しいスポット(釣り場)を積極的に開拓していますけど、なかなか良い場所に巡り会えないですね。釣れても生後1年のスモールマウスバスが釣れるばかり。

朝活BIKE&FISHで釣れたスモールマウスバス

それでも釣れないよりかはマシだったりするのですが…

1 2 3 4 5

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ